京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up5
昨日:98
総数:362539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

ひまわり 野菜を育てよう

画像1
画像2
野菜の苗を植えて1週間がたちました。
早いものでピーマンが実をつけていました。
トマトも花を咲かせています。
毎日の水やりも頑張っています。

成長が楽しみな子どもたちです。

4年生 1年生を迎える会に向けて

本番に向けて練習している様子です。明日が本番です。成功させましょう!!
画像1
画像2

1年生☆音楽科『うたっておどってなかよくなろう』その2

画像1
画像2
ひらいたひらいたの曲では、
友だちと手をつなぎ、
ひらいたやつぼんだところを表現しました。

1年生☆音楽科『うたっておどってなかよくなろう』その1

画像1
画像2
画像3
音楽科で「うたっておどってなかよくなろう」の
学習を進めています。
セブンステップスやチェッチェッコリの曲に合わせて
かわいく踊っています。

♪6年生 家庭科「朝食から健康な一日を」その19

画像1
画像2
画像3
みんなでいただきました。味の感想は子どもに聞いてみてください。

♪6年生 家庭科「朝食から健康な一日を」その18

画像1
画像2
画像3
後片付けもがんばります。

♪6年生 家庭科「朝食から健康な一日を」その17

画像1
画像2
画像3
炒めるときはドキドキ

♪6年生 家庭科「朝食から健康な一日を」その16

画像1
画像2
画像3
フライパンにたまごを入れて弱火・強火の2回に分けて炒めます。

♪6年生 家庭科「朝食から健康な一日を」その15

画像1
画像2
画像3
たまごを溶いて味つけをします。

♪6年生 家庭科「朝食から健康な一日を」その14

画像1
画像2
画像3
卵をいためる料理実験です。卵を溶きます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp