京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up3
昨日:63
総数:383681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観 9月5日(金)5校時

6年 修学旅行 1日目 12

画像1
画像2
画像3
宮島口桟橋から、フェリーに乗って宮島に向かいます。
雨が降って来ましたが、みんなフェリー乗船に大喜びです。

6年 修学旅行 1日目 11

画像1
画像2
平和集会の後、広電で広島駅まで戻ってきました。JRで宮島口に向かいます。いよいよ宮島に向かいます。

6年 修学旅行 1日目 10

画像1
画像2
画像3
原爆の子の像の前で平和集会を行い、みんなで平和を誓いました。
集会をしていると、外国人の方をはじめとした観光客の方がたくさん集まって来て、平和集会の様子を見守って下さっていました。終わった後、たくさんの拍手をいただきました。子どもたちの平和の誓いが、世界に広がっていくことを願っています。

6年 修学旅行 1日目 9

画像1
画像2
画像3
平和記念資料館を見学しています。
被爆者の語り部さんのお話を聞いた後の見学なので、戦争の愚かさ、原爆の恐ろしさ、平和の尊さを強く感じながら見学しています。

6年 修学旅行 1日目 8

画像1
画像2
画像3
午後最初は、被爆者の方のお話を伺いました。
原爆が投下された時のことやその後の様子などについてお話をしてくださいました。
お話の後もたくさん質問するなど、みんな、原爆の恐ろしさや平和の大切さを改めて学んでいました。

この後、このお話を踏まえて、平和記念資料館を見学します。

6年 修学旅行 1日目 7

画像1
インタビューもしっかりできて、
お待ちかねのお弁当タイムです。
保護者の皆様、早朝よりお弁当の準備、ありがとうございました。

6年 修学旅行 1日目 6

画像1
画像2
画像3
どの班も積極的にインタビューをしています!

6年 修学旅行 1日目 5

画像1
画像2
まずは原爆ドーム前でクラス写真を撮ります。
この後、外国人観光客に英語で平和についてのインタビュー活動をします。

6年 修学旅行 1日目 4

画像1
広島電鉄は、全国各地の昔の市電車両が現役でまだ走っています。
途中で京都市電の車両を見つけました!

6年 修学旅行 1日目 3

画像1
画像2
広島駅に到着しました。
今から広島電鉄に乗り換えて、原爆ドーム前に行きます。
広島の天気は曇りです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp