3年生:国語「本で知ったことをクイズにしよう」
「鳥になったきょうりゅうの話」を読み、そこからクイズを作りました。〇×クイズやどっちでしょうクイズなども取り入れて、自分が読んだことを基に問題にしました。グループで問題を出し合いました。クイズにすることで、もっとしっかりお話が分かったというふりかえりがありました。クイズを作ることで、注意深く読むことができていました。
【3年の部屋】 2025-07-11 18:02 up!
中学年:今年度最後の水泳学習
中学年はお天気に恵まれ、ほとんど予定通りに水泳学習を実施することができました。今日は、最後ということで泳ぎの練習をした後に、ビート板を使ったリレーをしたり、宝探しをしたりして楽しみました。もっとプールに入っていたい!という声も多く聞かれました。暑いので気持ちよかったですね。毎回の水着のご準備、お洗濯、すぐーるの入力など、ご協力ありがとうございました。
【3年の部屋】 2025-07-11 18:01 up!
薬物乱用防止教室
3時間目に薬物乱用防止教室がありました。
学校薬剤師の高尾先生に来ていただいて、「役に立つ薬の話」と「役に立たない薬の話(薬物乱用防止)」をしていただきました。
薬品を使用した実験を見せてもらったり、薬物に誘われた時の断り方を教えていただきました。子どもたちは初めて知ったこともあったようで、真剣に話を聞いていました。
【6年の部屋】 2025-07-11 18:01 up!
1年生 国語「すきなこと、なあに」交流会
国語科では、「すきなこと、なあに」の
交流会をしました。
お互いの好きなことが知れたので
いっしょに活動したり、
遊びに誘ったりしていけたらいいですね☆
【1年の部屋】 2025-07-11 18:01 up!
6年 社会
本日は教頭先生が授業をしてくださいました!
「藤原道長はなぜ天皇よりも力を持っていたのか」を考えることができました。
楽しい授業になりました!
【6年の部屋】 2025-07-10 18:13 up!
6年 家庭科
家庭科の授業でビブスを手洗いしました。
一生懸命洗っています!
汚れが取れて、きれいになりました!
【6年の部屋】 2025-07-10 18:13 up!
5年 書写
「道」を書きました。
集中して、きれいにかけていました!
【5年の部屋】 2025-07-10 18:13 up!
3年生:国語「仕事のくふう、みつけたよ」
社会でスーパーマーケットに見学に行った際に見つけたスーパーの仕事の工夫を報告文の形でまとめました。自分が特に報告したいことについて、質問したことや分かったことを順序良く書いていきます。完成した人から読み合い、そして感想を伝え合いました。
【3年の部屋】 2025-07-09 18:23 up!
3年生:係活動「本係」
朝読書の時間を利用して、本係のメンバーが読み聞かせをしてくれました。メンバーで本を選び、練習をしてからの読み聞かせでした。自分たちで活動を考えてできることはとても素晴らしいです。次回の読聞かせも楽しみにしています☆
【3年の部屋】 2025-07-09 18:22 up!
4年:国語「新聞を作ろう」
いよいよ新聞が完成しました。別のグループが作った新聞を興味深そうに見ている人もいました。振り返りでは、アンケートが多かったので、もう少しニュース(話題になっていること)などを載せるとよいという声や、縦書きと横書きの両方を取り入れたり、見出しを大きく書いたりしたことがよかったという声が上がりました。これからの学習に活かせそうですね。
【4年の部屋】 2025-07-09 18:22 up!