![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424634 |
7月18日のKISの様子
太陽が出てカラっとしたり、雲が出てムシっとしたり、短時間でも体感が変わる1日です。
それでも、中間休み・昼休みとも元気に運動場で遊ぶ姿がありました。 今日は担任の先生も多かったです。 ![]() ![]() 7月18日のKISの様子
終業式後、恒例になりました「ハモハ踊」体験を全校で行いました。
市原ハモハ踊・鉄扇保存会の皆様、ご協力ありがとうございました。 KBS京都の取材もありました。 市原ハモハ踊・鉄扇保存会より 8月16日(土)20時から市原野会館のグラウンドでハモハ踊り・鉄扇音頭・江州音頭が行われます。 子どもたちは保護者の皆さんと一緒に参加してください。 (駐車場もあります) ![]() ![]() ![]() 7月18日のKISの様子![]() 終業式では、校長先生から「そろえる」ことができたかな、とお話がありました。『楽しい』KISをみんなの力でつくっていけるように、あたり前にできることを増やしてしていきましょう。 7月17日のKISの様子![]() ![]() オンラインも慣れたものです。 修学旅行の話題で対話しました。 7月17日のKISの様子![]() ![]() 7月16日のKISの様子![]() ごはん、牛乳、チキンカレー、ツナとキャベツのソテー 10時頃から校舎内に玉ねぎを炒めた食欲をそそるにおいが漂っていました。給食時間が近づくにつれ、チキンと(きちんと)お腹が減ってきたと校長先生。児童も教職員も夏休み前最後のカレーをおいしそうに食べている様子がうかがえました。 7月16日のKISの様子![]() 夏休み中のできごとも担任の先生に、こんなことがあったよって教えてくださいね。 7月16日のKISの様子![]() 7月16日のKISの様子![]() ![]() 図工室と家庭科室に並んだ本の中でお気に入りを見つけてください。 夏季休業中も読書が楽しめる時間がとれるといいですね。 7月16日のKISの様子![]() 大切な「歯」を大事にできるようにしましょう。 |
|