![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:12 総数:640427 |
英語活動「いくつかなクイズをしよう」
10までの数の数え方をマスターしています。
今日は、これまで習ったことを使って、果物・動物カードを集めます。 「ドッグ フォー プリーズ」 など、簡単な英語ですが、楽しんで取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語「あったらいいな、こんなもの」
こんなものがあったらいいなと思うものを発表しました。
みんなで質問をしあいながら、友達の考えに共感しながら学習しました。 ![]() ![]() ![]() 4年 国語『本の帯やポップを作ろう』パート2![]() 引き寄せられるように本を読み、帯やポップに注目しています。 2年 体育「リレーあそび」
暑い日が続きます。
短い時間だけ外に出て、リレー遊びの学習をしています。 教室の中で映像を見ながら学んだ走り方やバトンの渡し方。 チームでお互いの姿勢等を見ながら頑張っています。 勝負が終わってからこけたしまった友達に 「最後まで走り切ってすごかったよ!」 と褒め合う姿に感動しました。 ![]() ![]() ![]() 4年 安全教室『着衣泳』![]() ![]() 水の事故から身を守るためにどうすればいいのだろう。 どのような行動をとることが自分の命を守ることにつながるのかを考えました。 実際に、体育服を着てプールへ入り、ペットボトルを使って浮く、バディに向かってペットボトルを投げることに取り組みました。 体育服は水を含んで、重く、動きにくい様子でした。 振り返りには、「こういう練習しても実際に、落ち着いてできるかは分からないから、できる限り、近づかないようにしたり、大人がいても気を付けたりしたい。」 「夏休みに海に行くので、今日の学習を思い出したい。」と書いていました。 初めての着衣泳でしたが、真剣に取り組む姿がすてきでした。 1年に一度しかしませんが、5年生でも今日学習したことが思い出せるといいですね。 2年 図工「だんボールに入ってみると!?」
たくさんの段ボールを使って、学年で学習をしました。
大きなサイズの段ボールが多く、まずは全員段ボールに入って遊びました。 「これ7人入った!」 「穴開けたら目だけ見えるよ!」 と、楽しそうでした。 後半の時間は、切ったり貼ったりしてもっと楽しく遊べるように仲良く相談していました。 ![]() ![]() ![]() 2年 音楽「生かつの中にある音をたのしもう」
耳を澄ましてきこえた音や身近な生き物の鳴き声から音楽を作ります。
鳴き声の長さや音の高さを変えて鳴きまねをし、グループで一曲を作りました。 ![]() ![]() 2年 国語「あったらいいな、こんなもの」
あったらいいなと思うものを思い浮かべ、グループで伝えました。
今日は発表を聞いて質問をする学習です。 質問の視点をみんなで整理したからか、スムーズなやり取りができました。 伝えることを考え直し、来週はみんなの前で発表してもらいます。 ![]() ![]() 2年 道徳「男の子・女の子」
「青いラジコンカーとお人形」というお話から男女平等について学習しました。
初めは、クラスの子どもたちも 男の子は「青色」「元気いっぱい」「乗り物が好き」 女の子は「ピンク」「おっとりしてる」「かわいいものが好き」 といったイメージを持っていました。 お話を聞き、登場人物の思いや考えに迫ったあと、 「何を好きになってもいい」 「好きなものとか得意なことはみんな違うからイメージで決めたらだめ」 「その人のことを考えてお話したい」 と振り返っていました。 今日の気づきを大切に、実生活に生かしていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 4年 図画工作『まぼろしの花〜鑑賞会〜』パート2
「色使いがすてき。」「こんな花本当にあったらおもしろい。」
と呟いていました。 最後の振り返りでは、「みんなに自分の気付いてないいいところを見つけてもらって嬉しい。」 「次の作品づくりのイメージがまたわいた!」と言っていました。 2学期の作品づくりも楽しみです。 ![]() ![]() |
|