京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up77
昨日:115
総数:506268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校歌 〜 光のみやこ 平安の たなびく朝の あや雲に 望みゆたかな さいわいを たたえる 西院の中学校 〜

読み聞かせ(2年生)

画像1
本日、地域ボランティアの「読み聞かせサークルもぐもぐ」の方に来ていただきました。本日から1クラスずつ、計4日間、2年生でお世話になります。
生徒の皆さんも集中して聞いていました。「読み聞かせサークルもぐもぐ」の皆さんありがとうございました。

3年生 人権学習

本日5、6限に3年生の人権学習が行われました。
これまで学んできた学習の振り返りをすると共に、身近な差別に気づくことのできる感覚を養いました。
また、これまでの歴史の中での差別を知り、これからの社会においてどのように考え、振る舞うべきかを考える時間となりました。
画像1
画像2

体育委員会企画

画像1
本日のお昼休みに体育館で、体育委員会企画の「ジャンボリミッキー」の体操が行われました。
体育委員のお手本と音楽に合わせてたくさんの生徒の皆さんが踊ってくれました。
まさに「熱い」昼休みになりました!

3年生 総合発表

本日5、6限に3年生の総合の発表がありました。小学6年生の児童のみなさんを招いて自分たちで探究した内容について発表しました。
どのテーマも面白く、6年生も興味津々に聞いていました。質問の場面では6年生からもいろんな意見が出て、一つ一つ丁寧に答える姿が印象的でした。
自分たちで興味を持ったことについて調べ、仮説を立てて検証し、論理的に説明する力はこれからも必要となってきます。これからも「探究する」力を養っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習発表会

7月7日(月)の5、6限に1年生の校外学習の発表会が行われました。
各ブースに分かれて、発表を聞きました。発表者もタブレットを駆使しながら、堂々と自分の意見を伝えることができ、聴く側もいろいろな質問を投げかけていました。
このような取り組みが3年間の総合の礎となっていきます。これからも積極的に取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 サッカー部

7月5日(土)に夏季大会の先陣を切って、サッカー部の試合が勧修中学校で行われました。対戦相手は山科・醍醐中合同チームです。
試合が始まってしばらく西院中が押し込む時間帯がありましたが、なかなか点を奪えません。前半の半ば過ぎ、ようやく待望の先制点がうまれました。そのまま前半が終わり、後半が始まります。
後半が始まると相手チームも必死に攻めてきました。そんな中、とうとう追いつかれてしまいますが、さらに点を奪って突き放します。しかし、相手も再び同点とする白熱したシーソーゲームとなりました。このまま試合が終わろうかというとき、西院中に決勝点がうまれ、なんとか接戦をものにすることができました。
次戦は13日(日)、四条中学校を会場に10時10分キックオフです。対戦相手は桂川中学校です。次戦も期待しています!
画像1
画像2
画像3

2年生 前期人権学習

画像1画像2
本日6限に2年生の人権学習が行われました。
2年生は「異文化理解」がテーマでした。文化の違いを知ると共に、無理解から生じる偏見や差別などの諸問題について考えました。
これからの国際社会においてどのように振る舞い、どのように交流を図っていくかということについて考えることができました。

1年生 前期人権学習

画像1画像2
本日5、6限に人権学習が行われました。
1年生では「ちがいのちがい」をテーマに「あっていいちがい」とはどんな違いか、逆に「あってはいけないちがい」とはどんな違いかについて考えました。
たとえ違っていても誰もが同じように尊重される世界、認められる世界とはどのような状況を言うのか。深く考えることのできた時間となりました。

2年生 チャレンジ体験報告会

本日5、6限目に2年生のチャレンジ体験報告会が行われました。
プレゼンターとなる2年生は1年生、保護者、事業所の方々に資料を用いながら、自身の体験を説明していました。1年生も積極的に質問をし、来年の活動に生かそうとしていました。2年生のみなさんお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

西院だより NO.4

西院だよりNO.4を配布文書に掲載いたしました。

下記のリンクからもご覧になれます。よろしくお願いいたします。

西院中だより(NO.4)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校いじめ防止基本方針

西院中学校部活動運営方針

年間行事予定表

学校だより

案内文書

校則について

京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp