【6年生】たてわり活動がんばりました!
1〜5年生が楽しんで遊べるように計画や準備をがんばりました!
とても楽しい時間になりました。
【6年】 2025-07-08 17:20 up!
【3年生】音楽「リコーダーの音のひびきを親しもう」
3年生から始まった、リコーダーの学習も進み、上達してきました。みんなで音を合わせるととてもきれいです。これからもしっかり練習して、いろいろな曲を演奏できるように頑張りましょう!
【3年】 2025-07-08 16:54 up!
【3年生】外国語「すきな漢字を伝え合おう」
今日はHow many?を使って、すきな漢字を伝えあいました。
元気にあいさつをしたり、笑顔で受け答えをしたりする姿がとてもすてきでした。
【3年】 2025-07-08 16:53 up!
4年 立ち上がれ粘土
図工の学習で、「立ち上がれねん土」に取り組みました。
粘土を様々な形にしながら、どのようにすればうまく立ち上がるかを工夫していました。
友達の作品を見合いながら様々な工夫を楽しむ姿を見ることができました。
【4年】 2025-07-04 10:54 up!
2年生英語活動「いくつかなクイズをしよう」
英語活動で自分だけのいくつかなクイズ作りました。
How manyを使ってどの物の数を訪ねるのかや
ともだちが作ったクイズを答えることを楽しみに
活動に取り組んでいました。
【2年】 2025-07-03 17:55 up!
5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」
今日は初めて裁縫セットを使いました。まず、裁ちばさみで練習用の布を切りました。そして、針に糸を通し、玉結び、玉どめの練習をしました。初めての玉結び、玉どめはとても難しかったです。また、たくさん練習してきたいです。
【5年】 2025-07-02 18:03 up!
4年理科 星座早見盤
理科では星座早見盤の使い方を学び、実際に使ってみました。夏の大三角や自分の誕生日の星座がいつごろ見られるかなど確認をしました。夜に星や月を見るのを楽しみにしていました。
【4年】 2025-07-01 18:46 up!
3校合同音楽鑑賞会
文化庁の「令和7年度 学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業」による洛水中学校ブロック3校合同音楽鑑賞会が京都テルサで行われました。
子どもたちは本格的なオーケストラの演奏に魅了され、体全体で音楽を楽しんでいました。
【学校の様子】 2025-06-27 15:08 up!
5年 総合 「安心安全なくらしのために」
5年生は総合的な学習の時間で、安心・安全なくらしを実現するためにをテーマに、今水害についての学習をしています。今日は、水防団の方にお越しいただき、横大路防災倉庫の中を見学したり、水防団の活動の話を聴いたりしました。水害が起こった時のことや水害から身を守るために自分たちにできることを考えていきます。
【5年】 2025-06-26 14:36 up!
第1回学校保健委員会
6月20日(金)に、第1回学校保健委員会を行いました。健康面や安全面について学校での取組を説明し、保護者の方と意見交換をしました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-06-20 16:58 up!