京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up17
昨日:55
総数:473171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

『サッカー部 夏季大会が行われました!』

 サッカー部(拠点校部活動、近衛中学校で活動)の夏季大会が5日(土)、大谷中学校で行われました。
 対戦相手は大谷中学校。前半1点を取られましたが、後半1点を取り返し、そのまま後半戦が終了。PK戦で勝敗が決定する接戦となりました。
 惜しくもPKで敗れてしまいましたが、チームメイトと声をかけあい、最後まであきらめずに戦った姿は、とても素晴らしいものでした。
 この悔しさをバネに、U15の大会では悔いなく全力を出し切ってほしいと思います。
 サッカー部の皆さん、お疲れ様でした!感動をありがとう!
画像1
画像2

『選書会が行われました!』

 昨日、今日の昼休み、図書館で選書会が行われました。
 机に並べられている本に目を通し、図書委員会で作成してくれたしおりを、自分が図書館に入れてほしい本にはさむ、というものです。
 最終日の今日はたくさんの生徒の皆さんが図書館に来てくれ、とても活気のある選書会となりました。
 夏休み中は借りられる本の冊数が増えます。読書を楽しむ夏休みにしてもらえたらと思います。
画像1
画像2
画像3

『夏の激励会が行われました!』

 今日の6時間目、いよいよ本格的に始まる夏季大会に向けた激励会が行われました。
 暑さ対策としてリモートでの開催となりましたが、キャプテン全員による選手宣誓があり、気合いの入った挨拶があり、キャプテンの色々な本音がわかる動画があり、とても気持ちのこもった素晴らしい激励会でした。最後は1・2年生のクラスの前を通って退場し、各クラスから「頑張ってください!」といった声が響き、拍手の中を通っていきました。
 3年間の部活動の集大成となる夏季大会。大会だけでなく、自分が頑張りたいと思っている場所で、全力で頑張ってきてください!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校生活のきまり

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp