甘エビの解剖【1年理科】
今日は解剖をしました。甘エビやカタクチイワシをピンセットやハサミを巧みに操り解剖して観察をしました。脊椎動物と無脊椎動物の体の特徴を見て取ることはできましたか?なんだか美味しそうな匂いがする中、みなさん頭をつき合せ、解剖をしていました。普段あまりじっくりと見ることはありませんが、今日の発見を忘れないようにしてください。これから晩御飯を食べるときは、少し観察してみましょう。
【学校の様子】 2025-07-02 15:32 up!
幼児の体の発達の特徴について【2年家庭科】
身近に幼児と触れる機会はめっきりと少なくなってきたのではないでしょうか。今日は主に幼児の体の発達の特徴について学びました。気づいたことを交流しながら、大人との違いや危険性などいろいろな視点で考えました。秋には保育実習があります。自作の昔遊びやおもちゃで交流したり絵本の読み聞かせを行います。そのためにも幼児とはどのような存在なのか、きちんと理解しましょう。君たちもほんの8〜10年前は十分幼児だったのですから、思い出しておいてください(笑)
【学校の様子】 2025-07-02 15:23 up!
Wordで英文を打つ【2年英語】
今日はWordで英文を打ちました。ロイロやパワーポイント、ネット上で打つのと違って、一定の書式を整え英語のレポートにまとめる作業をしました。Wordに日本語でレポートや作文を打つことはありましたが、英文だと少し勝手が違うようで、はじめ少し戸惑った様子でした。慣れてくると、いつ通りスイスイと入力し、瞬く間に仕上がっていく様子はさすがです。今後、英語で文書を書くことも増えてくることでしょう。慣れていってください。
【学校の様子】 2025-07-02 15:16 up!
M2オープンキャンパスを成功させようが始動!【1年EPA】
1年生Mission2オープンキャンパスの取り組みが始まりました。実行委員が中心となり、120人全員の教科分けや班決めをはじめ、授業の準備も進めてきました。各教科どの班も発表の中で、どんなことを伝えたいのか、一生懸命話し合いを進めることができました。これからが楽しみです!!
【学校の様子】 2025-07-01 19:22 up!
M7中間報告会【3年EPA】
3年生イノベーションタイムも中間報告会を迎えました。企業からのミッションを読み解き、自分たちなりの解釈を加え、その解決に向けた企画を提案します。チームで意見集約を図り独創的なアイディアを絞り出しました。未来を予測した画期的な企画ですが、一方で現状を徹底的に整理し論理的に導いた企画でもあります。
今回は教育と探求社の方をお迎えし、5分間の提案に対する5分間の講評をいただきました。企業人として的確な質問にも丁寧に応答していました。一方で、提案を根底から覆させられるような指摘に、十分意見がまとまらず持ち帰ることになることもありました。
今日の意見を参考にしてこれからさらなるブラッシュアップと理論武装をし、これからはプレゼンのレベルを高め説得できるよう進めていきましょう。仕上がりが楽しみです。
【学校の様子】 2025-07-01 19:20 up!
星の花が降るころに【1年国語】
「一番心情の変化が大きいところはどこですか?」生徒は自分の読みをもとに、その部分を抜粋してなかまに紹介します。教科書を広げ、その前後を指し示しながら、自分の考えを相手に伝えようと必死です。まだまだ一方通行の発表ではありますが、それでも班の仲間からの意見に真摯に耳を傾けています。根拠を大切にして、また相手に伝わるように話すことに心がけていう様子がすごく伝わってきました。今後自身の考えを修正したり補強したりしていくことで、より確固たる思い考えにつながっていくことでしょう。
【学校の様子】 2025-07-01 12:21 up!
短歌を味わう【2年国語】
自分で選んだ短歌を班の仲間にプレゼンしました。情景や心情、表現技法、作者、魅力、感じたことなど、調べ考え比較検討したことをスライドにまとめ発表をしました。まるで自分が作ったかのように堂々と発表する様子が見られました。少ない文字数で表現された短歌は、読み手によって解釈が異なることがあります。友達の見方に感心しながらも意見交流をする様子を見て、そこに学びがあるなぁと感じました。
【学校の様子】 2025-07-01 12:10 up!
暑さを吹き飛ばせ【2年体育】
2年生の体育でプールが続いています。昨日今日と日中気温が高いです。まさにプール日和。水の中で気持ちよさそうに笑顔を振りまいています。先生のアドバイスをもとに、友達と意見を交流しながらうまく泳げるように工夫を進めています。なかなか思い通りにはならない様子ですが、安全に留意しながらもより高みを目指して練習に励んでください。
【学校の様子】 2025-07-01 12:05 up!
M8舞台発表本格始動【3年EPA】
先週、どの劇で活動するか発表があり、今日は、配役決めや読み合わせが行われ、M8がいよいよ本格的に動き出しました。夏休みまでに脚本を完成させ、劇の大枠を確定させたいところです。休み明けからスムースに練習が始められるよう準備に余念がありません。昨年度、西京祭文化の部で先輩の舞台発表を見て受けた衝撃を思い出し、ぜひ自分たちの発表をよりよいものにすべく、思考錯誤を続けてください。
【学校の様子】 2025-07-01 12:01 up!
高校進学保護者説明会【3年】
本日は第1回高校進学保護者説明会に多くの方にご参加いただきありがとうございました。西京高校の概要及び、現中学3年生の状況について、高校の視点から話がありました。新しい話も多く、またデータに基づく話もありました。生徒には同じような話を高校オリエンテーションや進路学活で伝えています。今月末は進路希望調査を提出するタイミングでもあります。各ご家庭で進路についてお話しいただく機会にしていただければと思います。
開始前に流していました動画である、京都府公立高校紹介動画サイト「まるごとスクールWeb2025」における
市立西京の紹介動画をぜひご覧ください。
【学校の様子】 2025-06-28 15:37 up!