京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up14
昨日:21
総数:358980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

ひまわり 自立活動

画像1
画像2
画像3
音階カードを踏んで動きながら「かっこう」を演奏しました。
動きながら歌うので,覚えがはやいみたいでした。

そのあとアップルドロップスというゲームをしました。
担任が17個。2年生9個。4年生8個で
今回の勝者は4年生でした!!

ひまわり 4年交流外国語活動

画像1
画像2
画像3
時刻や日課の言い方を知ろう。ということで,
何時に起きるか
何時に寝るか
いろんなことを英語で質問して答えていました。

ひまわり 6年交流社会

画像1
今日は大和朝廷はどのようにして勢力を広げていったのかについて
学習していました。

ひまわり 給食 七夕そうめん

画像1
画像2
今日の給食は七夕そうめんでした。
ニンジンが星の形に!!
短冊に願いを込めて書いている人もいました。

ひまわり  2年交流外国語

画像1
画像2
画像3
1から10までの数を英語で言ったり,隠れた数は何かをあてたり
大盛り上がりでした。

どの数字の裏に☆マークが隠れているか
みんなで当てようと手を挙げていました。

ひまわり 夏休みに向けて

画像1
画像2
画像3
夏休みに,早寝早起き朝ごはんや学習,旅行,
コツコツ取り組めたことや楽しかったことなどを
書いて振り返れるように,
良い生活リズムを意識して過ごせるようにと
毎日を振り返る練習を始めました。

ひまわり 畑の様子

画像1
スイカがハンモックに乗っていました。
「大きく育ってね。」とお願いしながら覗いていました。

ひまわり 朝の読書タイム

画像1
図書ボランティアさんが読聞かせにきてくださいました。
カラフルな飛び出す絵本で
興味をもって聞いていました。

ありがとうございました。

ひまわり 音楽

画像1
画像2
画像3
2年生が鍵盤ハーモニカで「かっこう」の練習をしているので
4年生もリコーダーで参加し合奏をしました。

何回か練習して初めの方はそろうように!!

また練習しようね。と言っていました。

洛水中学校区小中一貫教育校創設協議会だよりについて

洛水中学校区小中一貫教育校創設協議会だよりの第2号が届きましたので、ホームページに掲載いたします。
 ⇊  ⇊  ⇊ 
洛水中学校区小中一貫教育校創設協議会たより第2号

昨年度の2月に出されました、第1号も併せて掲載しましたのでお知らせいたします。
 ⇊  ⇊  ⇊
洛水中学校区小中一貫教育校創設協議会たより第1号
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 花背山の家【5年】
7/8 花背山の家【5年】

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp