京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:12
総数:312007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年:国語「俳句を楽しもう」

画像1
俳句に触れ、五七五の十七音で表すよさを味わいました。

夏をテーマに、自分たちで俳句を作ってみました。慣れるとどんどん作っている人もいました。

素敵な作品が教室を明るくしています。

1年生 なつとともだち〜しゃぼんだま〜

画像1画像2
今日の生活科では、なつとともだちパート2!

しゃぼんだまを行いました。

大きなしゃぼんだまを作ったり
細かいしゃぼんだまをいっぱいとばしたり・・・

いい天気のもと、おもいっきり遊びました★

6年 水泳学習

画像1
画像2
画像3
水泳学習がありました。

7月の終わりごろには、水泳記録会があります。

水泳記録会に出る人も出ない人も楽しく水泳を頑張っています!

5年 水泳学習

画像1
画像2
画像3
水泳学習がありました。

ねらい1とねらい2に頑張って取り組んでいます!

だんだん泳げるようになってきました。

2年 非行防止教室

2年生では山科署のスクールサポーターに来ていただき「社会のルール教室」がありました。交通ルールのことや言葉遣いについてお話していただきました。「いけないことをしている友達がいたら、注意をする。」「悪口は絶対言わない。」など子どもたちが大切だと思ったことを振り返りで書いていました。
画像1

3年:社会「スーパーマーケットの見学」

画像1画像2画像3
バックヤードでは、同じ野菜でも、量を少なくして売るために量ったり切ったりしていることろや、冷凍保存の食品を入れている冷凍庫内をみせていただいたりしました。たくさんの発見がありました。

3年;社会「スーパーマーケットの見学」

画像1画像2画像3
コープさんにご協力いただき、店内やバックヤードを見学させていただきました。
広い店内では、どのように商品が並べられていること、また同じものでもたくさんの種類があること、季節の商品は目立つところにあることなど、見て分かる販売の工夫をたくさん見つけることができました。

4年:海の家に向けて

画像1画像2
一緒に行く醍醐西小学校のみなさんとの顔合せ交流がありました。暑い中でしたが、醍醐西小学校へ行かせていただき、一緒に活動するグループ毎に自己紹介をし合ったり、キャンプファイヤーのマイムマイムを踊ったりしました。顔と名前を覚えるには短い時間でしたが、楽しく過ごすことができました。当日が楽しみですね。

4年:海の家に向けて

画像1画像2
2回目の係活動でした。レクレーション係は、キャンプファイヤーでの司会やゲーム進行の練習を元気に頑張ってました。

3年:係活動「クイズの時間」

画像1画像2
休み時間に、クイズ係がクイズを出してくれました。参加は自由でしたが、暑さで外で遊ぶことができなかったので、たくさんの子どもたちが参加していました。遊び係もみんな遊びの計画を立ててくれています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp