![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:54 総数:325223 |
【3年生・4年生】6月14日(土)授業参観![]() ![]() 【みどり・1年生・2年生】6月14日(土)授業参観![]() ![]() ![]() 【5・6年生】6月13日学校の様子![]() 6月13日(金)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのかわり煮 ・豚肉と野菜の煮つけ 6月の給食目標は「よく噛んで食べよう」です。噛むことは脳の発達を刺激し、頭の働きを良くしてくれます。よく噛むとこめかみが動いて血の流れが良くなり、新しい血液とともに酸素や栄養が脳に送られるからです。急いで食べたり、水でなん食べ物を流し込んだり、おしゃべりに夢中になったりしていると、噛む回数も少なくなってしまいます。食べ物は一口30回噛むようにしましょう。よく噛んで食べることは、安全な食事にもつながります。30回噛むことで、食べ物は小さくなり、喉に詰まりにくくもなります。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【1年生】 6月12日 学校のようす![]() ![]() 6月12日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プリプリ中華いため ・わかめスープ 今日の献立紹介は「プリプリ中華いため」です。プリプリ中華いためは子どもたちに大人気の献立の一つです。子どもたちからは略して「プリ中」と呼ばれ,親しまれています。名前の由来でもあるようにこんにゃくやうずら卵,しいたけなどプリプリした食感が楽しめ,ごはんにもよく合う一品です。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 6月11日(火)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・五目どうふ ・ほうれん草のいためもの ・じゃこ 今日の献立紹介は「五目どうふ」です。五目どうふの五目は元々は「五種類の品」という意味でしたが、料理では「様々なものが混ざっている」という意味で使われるようになりました。今日の五目どうふには豚肉、とうふ、玉ねぎ、にんじん、しょうが、しいたけが入っています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【6年生】6月10日学校の様子![]() ![]() ![]() 胸骨圧迫の仕方や、AEDの使い方などを実習をしながら教えていただきました。最後には、実際に人が倒れていることを想定して、二人組で心肺蘇生をする練習をしました。真剣な表情で一生懸命に取り組む姿がありました。 【5年生】6月11日学校の様子![]() ![]() 今日はメダカの卵を採取して、ルーペで観察しました。「目のようなものが見えた!」「メダカの赤ちゃんかな?」と、気づいたことを伝え合う姿が見られました。 6月11日(水)【3年生・4年生】読み聞かせ![]() ![]() |
|