京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up8
昨日:12
総数:311974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学年:水泳学習

画像1

青空の下での水泳学習です。
暑いので水の中は気持ちがいいです。水慣れの時間はキャーキャー言いながら水を楽しんでいる子どもたちですが、ねらい1の活動に入ると、自分のめあてに向かいしっかりと活動しています。

5年 音楽鑑賞

画像1
画像2
「アイネ クライネ ナハト ムジーク」を鑑賞しました。

弦楽器の音の重なりを感じていました。

たくさん気づいたことを書くことができていました!

2年 ふしぎなたまご

画像1画像2
2年生の図画工作では自分だけのたまごをかきそこから何が生まれるかイメージをふくらませて絵を描きました。地球やドラゴン、魔女の猫などたくさんのものが生まれました。クラスでもまた交流をしたいと思います。

低学年:おはなし会

画像1
昨日、醍醐中央図書館の方が来て下さり、
1・2年生合同で「おはなし会」をしてもらいました。

「夏」をテーマにいろいろな絵本を紹介してもらい、
みんな興味津々でした。

これからもいろいろな本を手にとって
読んでいきたいですね。

1年生 草花遊び

今日は、朝、プールに入ったらすぐに
大雨がザー!!!☂☂☂

昨日はいい天気で、
生活科では夏の草花遊びを行いました。

「先生、けむし(=ねこじゃらし)だよ〜!」
「シロツメクサを見つけたよ〜!」

いろいろな草花を見つけられました。
画像1

2年 かかりかつどう

画像1画像2
2年生は係活動が本格的に始動しています。この日は遊び係さんがダンスの遊びを考えてくれました。みんな楽しかったようで満足していました。

2年 ふしぎなたまご2

2年生では「ふしぎなたまご」が完成しました。「プリンが生まれるたまごだよ」「地球が生まれるよ」と自分が工夫したところやがんばったところ、見てほしいところを文で書きました。またみんなで見合いたいですね
画像1

6年 学級会

画像1
画像2
画像3
学級会が行われました。

5・6年生がもっと仲良くなるために、外遊びと中遊びを話し合いました。

楽しみですね♪

5年 学級会

画像1
画像2
画像3
学級会が行われました。

5・6年生がもっと仲良くなるために、外遊びと中遊びを話し合いました。

楽しみですね♪

6年 bookノート

画像1
画像2
画像3
醍醐図書館の方から「伝記」についてのお話をたくさんしていただきました。

お話を聞いて、「読んでみたいな〜」と言う声が多く、興味関心が湧いていました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp