京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up6
昨日:7
総数:260740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

第1回学校保健委員会

画像1
画像2
 6月20日(金)に、第1回学校保健委員会を行いました。健康面や安全面について学校での取組を説明し、保護者の方と意見交換をしました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

いろをえいごではなそう!

画像1画像2画像3
今日は参観日。
外国語「いろをえいごではなそう」ということで,色にちなんだ歌や色あてゲームなどをしながら楽しく活動しました。
みんなやる気にみちあふれ,またやりたい!という声もありました。
またしようね。

保護者の皆様,お忙しい中参観いただきましてありがとうございました。
子どもたちの頑張る姿を見ていただくことができたと思います。
残念ながらお越しいただけなかった方も,おうちでお話しをきいてみてください。

4年 Let’s play cards

画像1
画像2
画像3
外国語の学習ではやりたい遊びや天気を尋ねたり答えたり、コミュニケーションをとりながら学習を進めています。ALTのマックス先生と英単語のゲームも楽しみながら外国語を学んでいます。

4年 国語 アップとルーズで伝える

画像1
画像2
画像3
 「アップとルーズで伝える」で学習したことを生かして、横大路小学校の魅力をロイロノートでまとめ、1年生に紹介をしました。1年生にわかりやすいように言葉の意味を説明したり、写真を使って説明したりすることができました。1年生と初めて交流ができて喜んでいました。

4年 社会見学 3

画像1
画像2
画像3
 午後からはさすてな京都を見学しました。3年生のころにも見学をしていたので知っていることもありましたが、詳しく教えていただき、知らなかったことがたくさんあったので一生懸命メモをとっていました。安全にごみを処理するために24時間休みなく働き続けていることを知り驚いていました。
 1日を通してたくさん学びがありました。今後の学習に生かしていきたいと思います。

4年 社会見学 2

画像1
画像2
画像3
 さすてな京都に移動して楽しくお弁当を食べました。ご準備ありがとうございました。

4年 社会見学 1

画像1
画像2
画像3
午前中は京都環境保全公社を見学しました。様々なごみがどのようにリユース・リデュースされているのか教えてもらいました。たくさんのごみが出ていることも知り、ごみが出ないようにしていきたいと振り返っている子がたくさんいました。

【3年生】ALTの先生といっしょに・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の外国語はALTの先生と一緒に、1〜20の言い方をたくさん練習しました。
おはじきを使って、みんなでゲームをしながら、楽しく学習することができました。
「12」「16」が難しいようです・・・

2年生生活科「おいしいやさいをそだてたい」

画像1画像2
生活科で育てているミニトマトを観察しました。
色が変化してきたミニトマトもあり、野菜の成長を感じながらこれからももっと育てていきたいと意欲を高めていました。

初プール

画像1画像2
今日は、低水位で水泳学習を行いました。「ワー」「キャー」と楽しそうな声と笑顔がたくさん見られました。あっという間の時間、「またプールしたい。」と次の水泳学習を楽しみにしている子どもたちです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/27 3校合同音楽鑑賞会(京都テルサ)
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp