5年生 健康チャレンジ!2
それでも、回数を重ねると少しずつ上達するみんな!さすが高学年と言わんばかりの観察力!
【5年生】 2025-05-30 10:51 up!
5年生 健康チャレンジ!1
皿回しに挑戦!肩甲骨を意識した運動で、体をほぐしていきます!この難しい動きに苦戦しているみんなです。
【5年生】 2025-05-30 10:51 up!
5年生 体育科「リレー」
走順を決めいよいよ「バトンパスの工夫」について話し合いが深まっています!今までの学習のこと、メンバーの強み、様々な要素を組み合わせて作戦を練っています!
【5年生】 2025-05-30 10:51 up!
5年生 図画工作科「ホワイトボードを作ろう」2
木の板を細かく切るために電動のこぎりを使います!安全に気を付けて作品作りに取り組んでいきます!
【5年生】 2025-05-30 10:50 up!
5年生 図画工作科「ホワイトボードを作ろう」
次の作品は、生活に役立つホワイトボードの作成です!どんな仕上がりイメージにしようか真剣な眼差しで考えていました!
【5年生】 2025-05-30 07:56 up!
ひまわり 6月の掲示物
6月の掲示物が完成しました!
カタツムリ、カエル、おたまじゃくし、小人、雨つぶ、あじさいなど、子どもたちが自由に作りました。
【ひまわり】 2025-05-30 07:56 up!
ひまわり こいのぼり
そろそろ5月もおしまい。
掲示板に貼っていたこいのぼりを棒に付けて、運動場で泳がせました。
【ひまわり】 2025-05-30 07:56 up!
ひまわり 読み聞かせ「はしれ!おべんとう」
図書館司書の木曽先生に、「はしれ!おべんとう」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。おかずたちが走り出す、とてもかわいいお話でしたよ。
【ひまわり】 2025-05-30 07:54 up!
ひまわり トラストフォール
6年生と担任が、「トラストフォール」のうような遊びをしました。
友だちや担任のことを信頼し、前や後ろに倒れて楽しんでいましたよ。
【ひまわり】 2025-05-30 07:54 up!
1年生☆算数科『いろいろなかたち』かたちをうつして
いろいろな形を紙にうつして、形の特徴から思いついた絵を描きました。「まるい形だから、タイヤにしたよ!」など、友達に紹介もしました。
【1年生】 2025-05-29 17:56 up!