京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up1
昨日:42
総数:263268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断は11月25日(火)14時からです。 

6年 国語「聞いて、考えを深めよう」

国語では、学校のよいところについて、学校に関わる大人の方にインタビューをして自分の考えを広げる学習をしています。質問したい相手の方と質問内容について考えました。
画像1
画像2

6年 理科「ものの燃えるしくみ」

理科では、ものが燃えた後にはどんな気体が増えるのかを実験をして調べました。石灰水を使って調べると、石灰水が白く濁り、二酸化炭素が増えていることがよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語「This is me!」

外国語では、自分の宝物について友達に話したり、たずねたりする活動をしました。じゃんけんゲームもして、みんな楽しんで活動できました。
画像1
画像2
画像3

4年 新体力テスト

今週はソフトボール投げとシャトルランを実施しました。
ソフトボール投げでは2回目の方が記録を伸ばすことができて喜んでいる子がたくさんいました。シャトルランではみんなで励まし合い、力を出し切ることができました。自分が終わっても、走っている友達を大きな声で応援している姿が良かったです!
画像1
画像2

1年 生活 あさがおの種まき

画像1
画像2
朝顔の種を植えました。大事そうに種の向きに気を付けて丁寧に植えていました。「早く大きくなってほしいな。」「水やりがんばるわ!」とやる気いっぱいの子どもたちでした。

1年 国語 よくきいて はなそう

友達に好きな遊びについて聞きました。聞いたことをもとに、「わたしもすき!」「どこで遊ぶの?」「今度一緒にやろう!」など、言葉を返して話を続けていました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】体ほぐし

画像1
画像2
画像3
 今日の体育の学習はタグ取りおにごっこをしました。
個人戦とチーム戦、どちらも盛り上がりました!
「もっとやりたい!!」という子がたくさんいました。
天気がよく、みんなで思いっきり体を動かすことができ、子どもたちもとても楽しそうでした。

【3年生】たねをまこう

画像1
画像2
画像3
 今日の理科は楽しみにしていた、たねをまく日です!
小さなたねを大事そうにもって、植えました。

しっかりお世話をしていきましょう!

4年 体育 50メートル走

新体力テストの50メートル走を行いました。
3年生の時よりも速く走ることを目指して全力疾走しました。
みんな一生懸命に活動していました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】ラッキー賞☆

画像1
画像2
画像3
 今日は大好きなじゃがいものクリームシチュー!ラッキー賞はだれの手に…。みんなで美味しくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/27 3校合同音楽鑑賞会(京都テルサ)
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp