![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:311966 |
4年:グループでの話し合い![]() ![]() 平行四辺形の2つの特徴をグループで話し合いました。自分が調べたことをノートの図を指し示しながら、「〜なので、〇〇だと思います。」と上手に言えるようになってきています。聞く人も「なるほど。」「いいと思います。」「私も同じで、〇〇です。」など返せる場面が増えています。 3年:理科「風とゴムのはたらき」![]() ![]() ![]() ゴムの力を使ってゴムカーを走らせよう、というめあてで準備を進めました。無事、走らせることはできましたが、もっと速く走らせるには・・・?を考えました。 3年:毛筆「二」![]() ![]() ![]() 2回目の毛筆学習です。今日から、文字を書いていきます。初回は横画の練習で「二」を書きました。鉛筆で書く時と違い、筆の整え方や向きに注意をして書きます。墨汁の付け方や姿勢など気をつけるところがたくさんですが、集中して練習できました。 1年生 水あそび気持ちいい!![]() ![]() 約束を守って、スムーズに活動できるように なってきました。 今日は、まねっこ遊びでカニになり バブリングの練習をしました。 また、こいのぼりになって、浮く練習もしました。 安全面に気を付けて 来週もみんなで楽しくがんばります♪ すぐーるの健康連絡帳の入力にご協力を ありがとうございます☆ 中学年:水泳学習![]() ![]() 中学年:大繩の練習![]() 3年:総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 1年生 生き物となかよし♪![]() かたつむり・おたまじゃくし・アゲハチョウ・ザリガニたちが 1年1組の教室にやってきました!! みんな、大歓迎です!! 虫メガネを片手に、細かいところまで じっくり見ていました。 2年 道徳![]() ![]() 4年:算数 方眼紙を使って![]() ![]() 方眼紙の性質を利用すれば、三角定規がなくても描くことができます。 |
|