![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:424577 |
6月20日のKISの様子
先日3年生の授業でお世話になった、寺嶋 康浩 様からお預かりした作品を事務室前に飾りました。
昨日、子どもたちがいない間に用務員さんが、ちょっとした工事をしてくれました。 ステキな作品を、校舎の入口に飾ることができました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() 6月20日のKISの様子![]() それでも元気に「おはようございます!」 遠足時には帽子を全員かぶっていました。登下校もPTAよりいただいている安全帽を着用しましょう。 6月19日のKISの様子
疲れた顔をしていたのは、子どもたちだけではなく、引率した教職員もでしたが・・・
放課後、研修会を実施しました。 憧れられる教職員をめざして、日々実践中です。 ![]() 6月19日のKISの様子
たてわり遠足の後半。
鞍馬寺西門を抜けると貴船口方面まで一般道を歩きます。 保護者ボランティアの方だけでなく、地元の方々の見守りも受けながら、鞍馬小学校をめざしました。 高学年のリーダーが低学年の荷物を持ってあげながら、一緒に歩いている姿がたくさんみられました。 疲れた顔をしていましたが、もりもりとお弁当を食べていました。 「楽(らく)」をせず、 「し」んどいことを 「い」っぱい経験した1日でした。 鞍馬寺の皆さんには大変お世話になりました。また、保護者ボランティアの皆さんも暑い中、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6月19日のKISの様子
さー、鞍馬寺山門から出発です。
いってらっしゃい! ![]() ![]() 6月19日のKISの様子
第2グループも電車で出発しました。
第3グループも駅に向かいました。 これで全員出発です。 ![]() 6月19日のKISの様子
本日は、全校児童でたてわり遠足です。
鞍馬寺へ行きます。 出発式をして、第1グループは電車で鞍馬寺に向かいました。 もうすぐ、第2グループが電車に乗ります。 ![]() ![]() 6月18日のKISの様子![]() まずは低学年が水慣れです。 6月18日のKISの様子
3組が社会見学(出町の桝形商店街)に出かけました。
アプリを使うと行ったかのようにはなります。が、やっぱり「ほんまもん」は大事です。曜日や時間帯によっては閉まっていることもあります。 商店街の七夕祭りが近いので、休憩がてら短冊に願い事を書きましたました。 ![]() ![]() 6月17日のKISの様子
4年生は、体育「リレー」。バトンパスでタイムが縮んでいるかな。
5年生は、算数でひっ算の練習をしています。 6年生は、英語の時間。学年で互いの紹介をしています。 ![]() ![]() ![]() |
|