京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up9
昨日:83
総数:362445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

1年生☆算数科『いくつといくつ』おはじきで

画像1
画像2
画像3
おはじきで、まとに入れるゲームをして、「10個のうち、入ったのは〇個だから、入らなかったのは□個。」と考えたり、1個も入らなかった場合の「0」という数を知ったりしました。

1年生☆国語科『はなのみち』

画像1
「はなのみちごっこ」をしたときの様子です。くまさんやりすさんの役になって、場面の様子を想像し、自分でもセリフをつけ足してお話しました。

♪6年生 1年生を迎える会 その2

6年生は納所小の「7の約束」から、劇を披露しました。1年生のみんなも楽しんでくれて、7の約束についてたくさん考えてくれました。
画像1
画像2

♪6年生 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会がありました。みんな最高学年らしく、堂々としていました。

♪6年生 図画工作「くるくるクランク」 その2

画像1
画像2
画像3
どんな作品が出来上がるか、楽しみです。

♪6年生 図画工作「くるくるクランク」

牛乳パックと針金を使って、動くおもちゃを作っています。
画像1
画像2
画像3

ダンス係

ダンス係の子ども達が、自分達の考えたダンスをクラスの子ども達に披露していました。
画像1
画像2

2年生 頑張りました!1年生のために!2

画像1
画像2
画像3
発表が近づくと、ドキドキして待つ姿が見られました。

エプロンのたたみ方をかえうたに合わせて、披露しました。音楽にのって楽しそうに歌っていましたね。

1年生にきっと伝わったはずです!これからもたくさん一緒に活動します。みんなで仲良く、お兄さんお姉さんらしく頑張りましょう。

体育科「リレー」

 今、体育科の授業では、リレーの学習に取り組んでいます。走る順番を考えたり、バトンゾーンをどのように使うかを考えたりとグループで話し合いながら、自分達のチームのタイムが縮まる工夫をしています。
画像1
画像2

2年生 頑張りました!1年生のために!

画像1
画像2
1年生を迎える会がありました。この日のために、一生けん命に心を込めて練習してきました。
今日の朝も声を出して、みんなで確認しました。

さぁ、いよいよ本番!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/21 休日参観
6/23 振替休日
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp