京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up1
昨日:83
総数:362437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

1年生☆学級活動『ひまわりがくしゅう』その1

画像1
画像2
ひまわり学級の友だちと
「ひまわりがくしゅう」をしました。
まず、ひまわり学級の友だちが
名前や好きなもの・ことなどを自己紹介をして
教えてくれました。

給食室 6月4日の献立2

5年2組の子どもたちです。
この日はランチルームで給食を食べていたので見に行くと、
「ハッピーキャロット占い」に大喜びしていました。
入っていた型抜き人参を大事そうに食べてくれている姿がとっても可愛かったです!!
画像1
画像2

給食室 6月4日の献立

画像1
画像2
画像3
献立は、

・ごはん
・牛乳
・夏野菜のあんかけごはん(具)
・ひじきの煮つけ

この日は、人参を、ハート・ダイヤ・クローバー・スペードの形に
型抜きして「ハッピーキャロット占い」をしました。

子どもたちは大喜びしてくれて
調理員達もとっても嬉しかったです!

茄子が苦手な子もいるかと思い一年生のクラスにいってみると、
一年生たちはペロッと食べていて、みんな食器が空っぽになっていました。いつもたくさん食べてくれて、ありがとうー!!

ひまわり ボタン付け

6年生が、針に糸を通し、ボタン付けにチャレンジしました。

今回は2つ穴のボタンでしたが、次回は4つ穴のボタンを付けをします。

のびのびチャレンジ!
画像1
画像2

2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」3

画像1
画像2
画像3
トマトも順調に育っていますね。

トマトがぐんぐん成長するように、「わき芽とり」をしました。どれがわき芽なのかを見極めることが難しかったですね・・・

ひまわり ハッピーキャロット

給食に、ハッピーキャロットが入っていました。

新しい形もあり、「車かな?」「アヒル?」「ハート、じゃないよね…。」などと言っていました。

正解は、「車」でした。
画像1
画像2

2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」2

画像1
画像2
トマト、なす、きゅうり・・・たくさん育てています。毎朝、「大丈夫かな?」と自分の鉢をのぞいている姿がとてもすてきです。

畑で育てているなすやきゅうりもぐんぐんと成長しています!

ひまわり フリスビードッジボール

2年生が、運動委員会のイベント「フリスビードッジボール」に参加しました。

フリスビーをよく見て、上手に動いていました。
画像1
画像2

給食室 6月のサービスホール

画像1
画像2
画像3
6月のサービスホールは
傘を持ったトトロたちがお出迎えしています。
子どもたち喜んでくれるかなぁ?

展示食のケースにも小さなトトロがいるので
見つけてくださいね!

2年生 音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1
画像2
2拍子を感じ取りながら、友達と手遊びをして曲を楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/21 休日参観
6/23 振替休日
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp