京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up21
昨日:21
総数:358941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

♪6年生 歌練習

画像1
画像2
27日(金)にある3校合同音楽鑑賞会で歌う「ビリーブ」の練習をしました。本番に向けて一生懸命練習しています。

♪6年生 ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
今日は準決勝でした。白熱した勝負でした。決勝は6年生対決です。1組・2組ともに燃えています。

ひまわり 夏至

6月21日は夏至。

それぞれのiPadを使ってどのような日なのか調べました。

またご家庭でも話題にしてみてくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年生☆「Believe」

画像1
画像2
教頭先生と一緒に、音楽鑑賞会で歌う歌の練習をしました。曲の感じに合う、優しい歌い方ができるようになりました。

1年生☆国語科『つぼみ』クイズの練習

画像1
画像2
『つぼみ』の教材文のように、「とい」と「こたえ」のあるクイズを作りました。作ったクイズと説明を分かりやすく伝えるために、クイズを出す練習をしました。

ひまわり 4年 ハードル走

4年生が1回目のハードルの授業を行いました。

教室で準備の方法や跳ぶときのルールなどを確認してから取り組みました。

1回目にも関わらず、しっかり跳ぶことができていたのでこれからが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

ひまわり 読み聞かせ「かえるさんのおいけ」

図書館司書の木曽先生に、「かえるさんのおいけ」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。

いろんな動物たちがかえるさんのおいけに入り…、梅雨の季節にピッタリなお話でしたよ。
画像1
画像2

ひまわり 安全学習

安全ノートを使って、安全学習をしました。

道路を歩いて渡る時、自転車に乗る時、避難訓練など、いろんな場面の安全について考えることができました。
画像1
画像2

ひまわり とけいえほん

「とけいえほん」を使って、時計の読み方の学習をしています。

ボタンを押すと時刻を読み上げてくれるので、楽しそうにしていました。
画像1
画像2

ひまわり 6年 水泳学習

6年生が5時間目に水泳学習を行いました。

とても暑かったですが、しっかり頑張っていました。

残りの水泳学習も楽しんでいけるといいですね!
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/21 休日参観
6/23 振替休日
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp