![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:39 総数:361469 |
2年生 国語科「スイミー」![]() ![]() ひまわり 4年理科![]() ![]() 直列つなぎと並列つなぎの学習をしていました。 ひまわり 2年図工![]() 絵が仕上がりました。 とっても集中して頑張ったので 「できた!」と嬉しそうな様子で みんな大喜びでした。 ひまわり 2年 プール日和![]() ![]() ![]() のびのびチャレンジ!! 頑張りました。 ひまわり お昼の放送♪![]() ![]() 現在運動場の気温は36度。 遊ぶ時間や水分補給などについてのお話がありました。 「100%の力ではなく7割五分ぐらい(75%)を意識してください。」 という放送に, 「75%ってどんなぐらい?」 という声があったのでイラストを描いて説明しました。 「半分より多い。」「4分の3ぐらいの力か。」と 納得していました。 ひまわり 6年家庭科![]() ![]() ![]() 資料を見ながらしっかりと考えました。 風通しを良くする 季節に合った服装や食べ物,過ごし方を考える いろいろな気づきがありました。 ひまわり 給食
ハッピーキャロットが入っていました。
今日は星やハートや動物の形などが入っていました。 ![]() ![]() ![]() ひまわり 2年交流音楽
音楽で,今までに学習した曲などをみんなで復習していました。
BINGO などみんなノリノリで歌っていました。 納所健康チャレンジのダンスの曲もみんなで踊りました。 ![]() ![]() ![]() ひまわり 4年社会見学![]() ![]() 南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな」と 就労継続支援B型事業所 京都市横大路学園に行きました。 ひまわり学級のみんなも見送りをしました。 4年生頑張ってきてね。 4年生 社会科見学 その13
さすてな内を管理している制御室も見学しました。
![]() ![]() ![]() |
|