6月16日(月)
むぎごはん
ぎゅうにゅう
平天とこんにゃくのにつけ
きりぼしだいこんのにびたし
ういろう
「ういろう」は江戸時代からつたわる和菓子です。米粉・黒砂糖・砂糖をまぜてひとつづつカップに入れ、スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。ういろうのもちもちとした食感や黒砂糖のやさしい甘みをあじわっていました。
【今日の給食】 2025-06-17 21:05 up!
1年生 iPadデビューしました!
6月10日(火)にiPadデビューしました!
初日は6年生と一緒に使い方を確認しました。
その後は、どんどん使いこなしていく姿が多くみられました。
ルールを守りながら、上手に活用してほしいと思います。
【学校の様子】 2025-06-14 11:19 up!
1年生 6月12日(水)図工「色水あそび」
運動場で「すなあそび」ができなかったため、2組は教室で色水遊びをしました。
ペットボトルに絵の具と水を入れ色水を作った後、複数の色水を混ぜ新しい色を作りました。
色を混ぜ、新しい色を作る活動に熱中する姿が多くみられました。
また、「○○色と○○色を混ぜると新しい色ができた!」と今後の学習にも活かせる発見をたくさんしていました。
【学校の様子】 2025-06-14 11:12 up!
1年生 6月12日(木) 体育「フォークダンス」
雨で運動場が使用できなかっため、教室で「フォークダンス」をしました。
音楽に乗りながら、楽しそうに体を動かしていました。
【学校の様子】 2025-06-14 11:11 up!
1年生 6月12日(木) 体育「てつぼうあそび」
体育では、「てつぼうあそび」を行っています。
自分のしたい技を決め、友達にアドバイスをもらいながら挑戦しています。
【学校の様子】 2025-06-14 11:11 up!
【1年2年】相撲大会にむけて
今日は1〜2年生の相撲大会に出場する子を対象とした安全確認や取り組み方について確認をしました。
初めての取組なので緊張している様子はありましたが、礼の仕方や土俵への出入りの仕方など教えてもらっていました。
いざ取り組むとみんな力いっぱい押していて、白熱した試合展開になっていました。
【学校の様子】 2025-06-11 13:53 up!
今日の給食
今日の給食の献立は、コッペパン、牛乳、ソーセージとポテトのケチャップサンドの具、スープ でした。
ソーセージとポテトのケチャップサンドの具は新献立です。パンにはさむとホットドッグのようになります。子どもたちはパンにスプーンで上手に切込みを入れて、お手製ホットドッグを楽しんでいました。
【今日の給食】 2025-06-11 08:29 up!
1年生 6月6日(金) 算数「いろいろなかたち」
単元のまとめとして、色々な形の積み木を紙に写し、思い浮かんだ物をクーピーで表現しました。
果物や動物、乗り物などたくさんの作品ができました!
【学校の様子】 2025-06-11 08:29 up!
1年生 6月4日(水) 算数「いろいろなかたち」
算数では、「いろいろなかたち」の学習を行いました。
1時間目の活動では色々な形の箱を使い、車や動物を作りました。
子どもたちは協力しながら楽しく活動していました。
たくさんの箱・缶のご準備、ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-06-11 08:29 up!
【6年生】第一回ラップ大会開催!
「SPAM HIP HOP」係主催で、6年生ラップバトルが開かれました。
自由参加でしたが、たくさんの6年生が集まり大盛り上がりでした。
【学校の様子】 2025-06-05 20:15 up!