京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:19
総数:311955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生修学旅行:解散式

「修学旅行が終わってしまうのは寂しいですが・・・」
解散式でのある子の一言でした。

楽しく充実した時間だったからこそ、寂しい気持ちになるのではないでしょうか。

このあとも修学旅行の話を色々な人にすることで、一生忘れない修学旅行にしてください。

修学旅行に向けて様々なご準備、ご支援ご協力の程、本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

4年:理科「電気のはたらき」

画像1画像2
直列、並列のつなぎ方によって、プロペラがどんな飛び方をするかを調べました。つなぎ方を確認し、プロペラがうまく飛んだ時には思わず歓声があがりました。どうつなぐと、一番よく飛んだかな。

中学年:保小交流

画像1画像2画像3
楽しい時間があっという間で、お見送りとなりました。小学生の間を通って帰っていく保育園児さんをいつまでもいつまでも手を振って見送っていた3・4年生でした。
とても楽しい交流となりました。


中学年:保小交流

画像1画像2画像3

その後もグループ対抗で遊びました。小学生と保育園児で手をつなぎ、折返しリレーをしました。園児さんのペースに合わせて、でも勝ちたい・・・そんな思いで大いに盛り上がりました。2つの遊びを通してたくさんコミュニケーションがとれました。すっかり距離が縮まりました。


中学年:保小交流

画像1画像2画像3

6つのグループに分かれてゲームをしました。小学生と保育園児でペアを作り、新聞じゃんけんです。知っている遊びだったので、小学生のリードでとても盛り上がりました。

中学年:保小交流

画像1画像2画像3

今日は3・4年生とかがやき保育園との交流会でした。
この時間をとても楽しみにしていた3・4年生は、読み聞かせの本を選び、丁寧に読む練習をしてきました。
まずは、自己紹介をして、絵本の読み聞かせです。
園児さんがにっこりと「ありがとう」と言ってくれて、3・4年生も満足げでした。

1年生 やぶいたかたちから その後・・・

画像1
画像2
さて、昨日に引き続き、
図画工作では「やぶいたかたちから」をしました。

今日は、破いた形をのりで貼り・・・
周りを書き足して、世界を広げていきました。

完成は来週月曜日です。
どんな作品に仕上がるのか、楽しみ楽しみ♪

6年生修学旅行:帰路

割と元気におしゃべりしたりDVD鑑賞をしたりしています。
画像1

6年修学旅行:帰ります!

画像1
予定通りリトルワールドを出発しました。少し疲れは見られますが、元気にしています。

6年修学旅行:リトルワールドありがとう

画像1画像2画像3
リトルワールドありがとう。素敵な思い出がたくさんできたようです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp