![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:424580 |
6月7日のKISの様子
4校時は、引き渡し訓練を行いました。
想定外の事態にならないように、いろいろな準備はしたいと思います。 今年度は、各教室で引き渡しを行いました。 今回の訓練で使用した「引き渡し人登録票」は学校保管です。今後も記載のある方のみしか、引き渡しはできません。変更や追加がある場合は担任までお知らせください。 ![]() ![]() ![]() 6月7日のKISの様子
各学年の様子。
![]() ![]() ![]() 6月7日のKISの様子
各学年の様子
![]() ![]() ![]() 6月7日のKISの様子
本日は、休日参観でした。多数のご来校、ありがとうございました。
6年生は、薬物乱用防止教室を行いました。 保護者の方も一緒に関心をもってもらえたらと思います。 下鴨署のスクールサポーターの皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() 6月6日のKISの様子
校区にお住いの寺嶋康浩さんにご来校いただき、3年生と3組が絵を描くことについて学習をしました。
寺嶋さんの作品を見せていただいたり、触ったりさせていただきました。 点と点を結ぶ線をかくことで作品をつくりました。お互いに見せ合い、自分が感じたこと、相手が感じたことを伝えあいました。 楽しい活動をありがとうございました。 寺嶋さんの作品を校内に飾ることとお許しいただきました。掲示ができたら紹介いたします。 ![]() ![]() ![]() 6月6日のKISの様子![]() ![]() 6月5日のKISの様子![]() 麦ごはん、牛乳、豚肉と野菜のオイスターソース炒め、中華コーンスープ 今年度初めてのピーマンを使った炒めものが提供されました。3年生の教室では、オイスターソース炒めが人気で、増やしを求めて長蛇の列ができていました。 6月5日のKISの様子
火曜日と木曜日は昼休み後に掃除があります。
今年度から、掃除はたてわりで行うことになりました。 高学年が、低学年の見本となり一緒になって活動してくれています。 高学年の目線が、常に低学年に向くのがとってもステキ様子です。 ![]() ![]() ![]() 6月5日のKISの様子![]() 昨日6月4日は、「ムシ歯予防デー」にちなんでではありませんが、歯科健診がありました。来週、残りの健診が終わると、春の健診はすべて終了です。医療機関への受診の必要がある場合は、早めの受診をお願いします。 YAHOO!きっずでは、今日は「環境の日」だそうです。 「今日は何の日」 6月5日のKISの様子
今日は、静市交番の警察官の方も、徒歩で校区内をパトロールしていただきました。正門前に到着されたときは、汗だくでした。
「地域の方や保護者の方もたくさん、見守り活動をされていました。」とお話されました。 引き続き、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
|