京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up58
昨日:86
総数:362411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

ひまわり お土産シュミレーション

6年生は、いよいよ来週修学旅行!

4000円のおこづかいで、誰に何を買うか「お土産シュミレーション」をしました。

鳴門や淡路島のお土産ランキングを見て商品を選び、買い物リストを書いていましたよ。
画像1
画像2
画像3

ひまわり のうそ健康チャレンジ

ブレイン体操の動きを取り入れたダンスを楽しんでいます。

ラストのポーズもバッチリです!
画像1
画像2
画像3

2年生 健康チャレンジ!

画像1画像2画像3
朝から、ダンスにチャレンジしています。先生たちのダンスを見ながら、頑張って踊っています。
どんどん覚えていきましょうね!

ひまわり 4年交流社会

画像1
画像2
4年生が社会で浄水場について学習をしていました。
どのように水がきれいになっていくのかを調べてノートにまとめていました。
難しい初めて聞く言葉がいっぱい!!
頑張ってメモをとっていました。

2年生 図画工作 光のプレゼント パート2

画像1
画像2
光が当たって、とてもすてきですね。地面に反射していました!

ひまわり 野菜を育てよう

画像1
画像2
画像3
ピーマンが大きくなってきたので収穫しました。
下のほうのピーマンを収穫しておくと
どんどん次の実がなるということを教わり
2年生と4年生がお仕事してくれましたよ。

2年生 図画工作 光のプレゼント パート2

画像1
画像2
画像3
光のプレゼントです!!色を塗った材料がピカピカと光っていて、とてもきれいでしたね!

2年生 図画工作 光のプレゼント パート2

画像1
画像2
2回目をしました。前回の色を塗る続きをしたり、新しい材料に色づけをしたりしていました。

色を塗って・・・すぐに外へ!

ひまわり やすみじかん

画像1
画像2
画像3
休み時間に何をするか約束していました。

遊具では,「お先にどうぞ。」
と順番を譲り合ってあそんでいました。

1年生☆けんこうチャレンジ

画像1
朝のけんこうチャレンジの様子です。曲に合わせて、楽しんで体を動かしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp