京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up3
昨日:83
総数:362439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

ひまわり 読み聞かせ「ころわんとこいのぼり」

図書館司書の木曽先生に、「ころわんとこいのぼり」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。

すると、4年生の子どもが、「私もしたい!」と言って、木曽先生、担任、6年生のクラスメイトのために読み聞かせをしてくれました。絵本を見せながら読み聞かせをするのはなかなか難しいですが、とても上手でびっくりしました。

のびのびチャレンジ!

画像1
画像2
画像3

ひまわり ブレイン体操

毎日のように取り組んでいるブレイン体操。さまざまなポーズの練習もがんばっています。

のびのびチャレンジ!
画像1
画像2
画像3

ひまわり 新体力テスト

新体力テストがありました。

みんなとても良く頑張っていて、去年の記録を超えられた!と喜んでいました。

来年は今年の自分の記録をさらに超えられるといいですね!
画像1
画像2
画像3

ひまわり やさいをそだてよう

今年度も畑で野菜を育てます。連作にならないよう、ツルが伸びても大丈夫なように、各学年の割り当てが決まったので、畑へ行くことに。

まずはスイトピーの前で記念写真。そして畑へ行き、割り当て図を見て畑の畝を指さしながら、「ここはサツマイモ」「こっちはトマトとなすと…。」と、苗を植える場所を確かめました。

割り当て決めや畝づくりをしてくださった教職員の方々、ありがとうございました。
画像1
画像2

5年生 外国語科 その4

画像1
画像2
 会話が広がる方法や、深める方法についても話し合えました。

5年生 外国語科 その3

画像1
画像2
 ペアを変えて何度も交流!自己紹介カードの交換もしました。

5年生 外国語科 その2

画像1
画像2
 自分の自己紹介カードを作って紹介し合いました!

5年生 健康チャレンジ!

画像1
画像2
 健康チャレンジに取り組みました!
 今回は、栄養教諭の北山先生にも登場していただいてます!

5年生 外国語科 その1

画像1
画像2
 今日は、ALTのマックスに来ていただいてクリアイングリッシュに触れました。自分から話しかける子もいて驚きました!

2年生 国語科「ともだちはどこかな」

画像1
画像2
絵の中から探してほしい人を決めて、その人のことが分かるように説明をし合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp