![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:83 総数:362441 |
2年生 納所タイム♪![]() ![]() 5月は憲法月間とよばれます。4つの「あ」を意識しながら過ごせるとよいですね。 やさしさの連鎖も続けていきましょう! 音楽「音の重なりを感じ取ろう」
リコーダーでは、「ねこふんじゃった」の曲をタンギングに気をつけながら、きれいな音色で吹いていました。「こいのぼり」の曲に親しみを覚えたようで、歌いながら教室に帰ってきていました。
![]() ![]() 1年生☆5がつの「のうそたいむ」![]() 学級活動「非行防止教室」
今日は、警察関係者の方に来ていただいて、トラブルに巻き込まれる事なく、安全な生活を過ごすには、どのような事に気をつけなければならないのかを教えて頂きました。お話を聞いて「そうなんやあ」「初めて知った」などという声が子ども達からたくさん聞こえていました。
![]() ![]() 1年生☆そうじとうばん![]() ![]() 家庭科「私の生活・大発見!」
今日の家庭科の学習では、自分の出来そうなお手伝いは、何かを考え、なぜそのお手伝いをしようと思ったのかを、友達と交流しました。
![]() ![]() 1年生☆生活科『さいてほしいな わたしのはな』![]() ![]() 1年生☆算数科『なんばんめ』![]() ![]() ひまわり 廃材アート
今日は6年生が「廃材アート」にチャレンジしました。
トイレットペーパーの芯と牛乳パックを使ったところ、 〇トイレットペーパーはハサミで切りやすいけど、牛乳パックはかたい 〇牛乳パックは(防水加工がしてあるから)セロテープが付きにくい など、やってみて初めてわかる発見がたくさんありました。 そして、ステキな飾りが完成しましたよ! ![]() ![]() ひまわり 4年理科![]() ![]() ![]() 『1日の気温の変化は晴れの日と曇りの日や雨の日ではどのように違うのか』 について学習しました。 晴れの日はお昼ごろ温かくなるな。 曇りの日や雨の日や晴れの日と比べて1日寒い日が多い気がする。 いろいろな予想を話し合って 学校にあるIOT百葉箱を見に行きました。 思っていたより小さな百葉箱。中に何が入っていると思う?と先生が聞くと 「温度計がいっぱい!!」とこたえる子どもたち。 中に入っているのは白くて小さな機械でした。 これから気温や天気などを調べるのが楽しみな様子でした。 |
|