京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/01
本日:count up3
昨日:47
総数:591093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3年生 朝会

画像1
今月の朝会で、学級目標を発表しました。

「えがおのわ やさしさつながる 三年生」

この目標には子どもたちみんなの気持ちが込められています。

これからもみんなで協力して楽しい学校生活にしていきましょうね,

3年生 理科

画像1
チョウの卵が成虫になりました。

卵からみんなで協力して育てたのでとてもうれしそうな子どもたちでした。

空にはばたくチョウを見て「元気でね」と声をかけて見送りました。

【4年生】曜日の言い方に慣れよう

画像1
 2日(月)の外国語活動の時間に、曜日の言い方について学習しました。映像資料に出てくる子が一週間の間に何をしているのかをリスニングしながら、学習を進めていきました。
 曜日の言い方を聞き取るだけでなく、何をしているかまでしっかりと聞き取って理解しており、今までの学習の積み重ねがしっかりとできていることに感心しました。

5年 図工「糸のこすいすい」

 今日、ニスを塗って仕上げました。
来週ホワイトボード面を貼り付けて完成です。
早くお家に持って帰って使ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

【4年生】浄水場を見学しよう

画像1
画像2
画像3
 30日(金)に校外学習で、松ケ崎浄水場に行きました。子どもたちは社会の授業で学んだことを思い出しながら、浄水の仕組みをしっかりと学び取っていました。
 質問コーナーでは積極的に手を挙げて、たくさんの質問をすることができました。
 子どもたちの楽しみながら学習する姿が、とても輝いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp