京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up2
昨日:83
総数:362438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

2年生 生活科 1年生を案内するために♪

画像1
画像2
もっともっと学校の教室を詳しく知るために、たくさんの先生方にインタビューへ行きました。

インタビューの練習をしていきましたが・・・上手く言えましたか?

一年生を迎える会に向けて

来週の22日(木)の一年生を迎える会に向けての練習を行いました。5年生は、企画委員会を立ち上げ、企画委員を中心に正しい掃除の仕方についてを、〇×形式で一年生に伝える予定をしています。
画像1
画像2

1年生☆『フッ化物洗口』

画像1
画像2
フッ化物洗口をしました。
音楽に合わせて、ぶくぶくうがいをしています。
これからも歯の健康を守っていきたいと思います。

ひまわり 自転車教室

4年生が自転車教室を行いました!

自転車に乗る時のルールをお話ししてもらい、しっかりルールを守ってコースを走れることができました!

これからもルールを守って楽しく、乗ることができるといいですね!
画像1
画像2
画像3

ひまわり リレーあそび

リレーあそび2時間目です!

今回から実際にバトンを使って走りました!

次回から他のチームとの競争が楽しめるといいですね!
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「1年生のために」

画像1
画像2
1年生を学校探検に案内するために、教室カードを作りました。

ひまわり 4年 外国語活動

画像1
友達を遊びに誘ったり答えたりしよう!ということで,
天気や遊びの言い方を学習していました。

ひまわり 2年学校探検にむけて

画像1
画像2
2年生が学校探検に向けて準備をしています。

ペアの友達と一緒に 担当の部屋にあるものなどを調べていました。

国語科「きいて、きいて、きいてみよう」

 先生にインタビューした内容を、友達に報告する活動をしました。友達の報告を聞いて、初めて知ったことがたくさんあり、「そうなんやあ」「いがいやなぁ」という声がたくさん聞かれました。
画像1

ひまわり 4年 リレー

画像1
画像2
画像3
4年生が体育でリレーの学習をしています。
うまくバトンパスができるように 考えて取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp