給食の時間
今日は気分を変えて隣の4組の教室で給食を食べました。普段とは違う場所で給食を食べることができたので子どもたちは嬉しそうでした。
【3組】 2025-05-29 13:44 up!
【3年生】学習の様子
今日の中間休みは遊び係が企画した「ドッチビー」をしました。3年生だけでなく、5年生や先生たちも入って、盛り上がりました!
外国語の学習では、1〜20の言い方を勉強しました。11や12、20の言い方が難しかったですが、歌をたくさん歌って、覚えました。
また、初めての書写の学習もしました。難しさも感じたようですが、みんな「とても楽しかった」と振り返り、次の書写の時間も楽しみにしているようです!!
【3年】 2025-05-27 17:03 up!
【3年生】3つの数のたし算のしかたを考えよう
今日の算数の学習では、3つの数のたし算のしかたを考えました。計算する順序を工夫すると、計算しやすくなるということに気づき、素早く、丁寧に計算することができました。
友だちに自分の考えを伝えるのも、とても上手になってきました!
【3年】 2025-05-27 17:03 up!
4年 アップとルーズで伝える
国語科では「ロイロノートで横大路小学校の魅力を1年生に伝える」ことを目標に学習を進めています。「アップとルーズで伝える」を読み、効果的な説明の仕方を学んでいます。子ども達は自分の課題を解決するために20分以上も交流を重ねながら学習を進めています。
【4年】 2025-05-26 18:39 up!
【3年生】学習の様子2
今日は1年生を迎える会でした。たてわりグループで自己紹介をしたり、クイズに答えたりしてとても楽しい時間を過ごしました。
また中間休みには、王様ジャンケンで盛り上がりました。
【3年】 2025-05-24 10:55 up!
いっしょに
先生の仕事をチャレンジする機会として、洛水中学校の生徒達がチャレンジ体験で横大路小学校に来ています。今日は、一緒におにごっこをしたり、読み聞かせを聞いたりなど、中学生と一緒に学習する体験を3組の子どもたちは楽しむことができました。
【3組】 2025-05-22 18:51 up!
4年 聞き取りメモの工夫
今年度新しく来た教職員の方をクラスで紹介するためにインタビューに行きました。聞き取ったことを確実に伝えるために、短い言葉で簡潔に書いたり、印をつけたり工夫をしてメモを取りました。メモしたことをまとめて紹介すること楽しみにしていました。
【4年】 2025-05-22 18:50 up!
1・6年生との交流
1年生をむかえる会にむけて、たてわりグループの1年生と6年生が交流しました。事前に作ったおりがみをプレゼントしたり、自己紹介したりして楽しい時間をすごしました。
【6年】 2025-05-21 18:20 up!
5年生 クラスの様子
今日は、給食時間にみんなで一つの輪になって食べようということになり、みんなで机を円の形にして給食を食べました。「ピクニックみたいだね〜。」とみんなニコニコして楽しそうに食べていました。
【5年】 2025-05-21 18:20 up!
1・2年生・3組 春の遠足3
【2年】 2025-05-21 17:13 up!