![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:86 総数:362433 |
♪6年生 家庭科「朝食から健康な一日を」 その6
上手に卵をいためています。
![]() ![]() ひまわり 4年交流体育![]() ![]() スムーズなバトンパスを目指して頑張っていました。 ひまわり ひまわりタイム![]() ![]() 担任が『暑熱順化』の話をしました。 これから ますます暑くなるので, 体調管理に気を付けてほしいと思います。 ♪6年生 家庭科「朝食から健康な一日を」 その5![]() ![]() ![]() 2年生 生活科「1年生のために」その4![]() ![]() ![]() 「なんて説明しようかな?」と悩みながら相談していました! 2年生 生活科「1年生のために」その3![]() さすが2年生!! ひまわり タブレットをつかって
タブレットをつかってゲームをプログラミングしました。
主人公が下に落ちないで ゴールまでいけるように ブロックなどの配置を工夫して取り組んでいました。 ![]() ひまわり 6年 交流家庭科 その2![]() ![]() ![]() 野菜の火の通り方が均等になるように切り方を工夫したり, 火加減やフライパンに入れる順番を工夫したりすることにも興味をもっていました。 野菜の切り方 (輪切り・千切り・乱切り・いちょう切り・さいの目切り・短冊切り などなど) も学習しました。 給食室 5月20日の献立![]() ![]() ![]() ・味付けコッペパン ・牛乳 ・キャベツの米粉クリーム煮 ・ひじきのソテー キャベツの米粉クリーム煮のルーは、小麦粉を一切使わずに、 米粉・バター・サラダ油だけを使ってルーを作っています。 クリーム煮なのでシチューよりも濃厚なとろみのあるクリーム煮に仕上げています。 ひじきのソテーは、人参・コーン・三度豆の鮮やかな色合いがとてもきれいなソテーです。野菜をスチームコンベクションで蒸すことで、甘みのある野菜になります。 子どもたち、今日もよく食べてくれてました! いつもたくさん食べてくれて ありがとう!! ひまわり 交流家庭科![]() ![]() ![]() ということで,今回は炒める調理をしました。 弱火で長時間焼いたたまごか 強火で短時間焼いたたまごか どちらがおいしかったかな? |
|