植物園にでかけたよ さくら組・ゆり組
府立植物園にでかけました。
幼稚園きょうだいと一緒に手をつないでの
久しぶりの遠足でした。
薔薇がいっぱい咲き誇り、
思わずにおいをかいでみる姿も・・・。。
暑かったけれど楽しい一日となりました。
【幼稚園の様子】 2025-05-20 16:07 up!
葵祭見学【5月15日】ゆり組
京都市教育委員会、京都市観光協会のご厚意により、
京都市立幼稚園の年長児が観覧させていただきました。
伝統文化に触れる大変貴重な機会をありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2025-05-20 15:53 up!
京都市立幼稚園楽しいよ!
伏見区には、京都市立幼稚園が5園あります。公立幼稚園にご興味のある方は、ご覧ください。いつでもお気軽にお問合せください。
入園をお考えの方へ
【入園をお考えの方】 2025-05-20 13:09 up!
伏見板橋幼稚園に遊びに来てください
広い園庭、緑がいっぱいの伏見板橋幼稚園へどうぞ遊びに来てください。夏には水遊びもできますよ。お待ちしています。
【入園をお考えの方】 2025-05-20 10:25 up!
お豆ごはん楽しみだな
昨日収穫したエンドウ豆を
年長児で
サヤから出しました。
これは後日、豆ごはんにします。
何個豆が入っているか、
どんな形かなど、一つ一つにどきどきしながら
全部出しました。
【幼稚園の様子】 2025-05-14 16:25 up!
お豆いっぱい!
昨年度植えた
エンドウ豆を収穫しました!
今年も、いっぱいいっぱい実りました!
大きさや形、抜いた後の畑から出てきた虫、
いろいろな事を発見しながら
楽しんで収穫しました。
【幼稚園の様子】 2025-05-14 16:21 up!
おみこし、しよう!!
前日、金札宮の子ども神輿を経験した子どもたちが幼稚園でもおみこしをしようと遊び始めました。「ひもを引っ張ったんだよ」「タイヤがついているおみこしもあったよ」「飾りがいるよ。これ(木の棒)いいんじゃない」「もっと飾りを集めよう」と相談して、材料を探したり、組み合わせたりして、自分たちなりのおみこしができました。「あ〜、よいよいよい」と声を合わせて掛け声をかけておみこしを曳いたり、警備の人になって交通整理をしたりして、楽しい遊びが広がりました。
【幼稚園の様子】 2025-05-14 16:07 up!
色水って面白い!
たんぽぽ組の保育室前テラスで、色水遊びをしました。普段の砂や水とは違う色の水に興味津々で遊び始めました。
すくったり、容器から容器に移し替えたり、あふれるまで入れてみたり、ジュース屋さんになりきって遊んだり…
それぞれがやってみたいことを試していました。いろんなことを試す中で、色が変わることを発見し、また新しい試しを繰り返す姿もありました。
やってみたい、やりたい気持ちをそれぞれが満足できるまでたっぷりと楽しむことを大切にしています。
【幼稚園の様子】 2025-05-14 16:06 up!
金札宮春祭神幸祭
今日は伏見の中でも最も古いといわれている金札宮の祭りです。伏見板橋幼稚園のすぐ近くにあり、地域の人々や子どもたちの幸せと安全を守ってくださっているお宮さんでもあります。朝から太鼓の音とともに神輿が幼稚園の前を通り、伏見板橋小学校へと入っていきました。神事が執り行われ、神輿が地域を巡行します。午後から、伏見板橋幼稚園から神輿の綱曳きに参加する子どもたちもいます。子どもたちの元気なかけ声が大手筋通りに響き渡ることでしょう。
【幼稚園の様子】 2025-05-11 10:36 up!
令和7年度 学校評価年間計画
令和7年度学校評価年間計画を掲載いたします。子どもたちもお家の方も先生たちもワクワクドキドキと心が動く幼児教育をめざしてまいります。よろしくお願いいたします。
令和7年度 学校評価年間計画
【学校評価結果等】 2025-05-08 11:25 up!