![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:424584 |
5月23日のKISの様子
1年生が体育館で体育の学習をしていました。
並ぶことも練習していました。縦だけでなく、横も合わせられるようになってきました。 入学してもう二ヶ月が経ちます。 ![]() ![]() 5月23日のKISの様子![]() 質問項目をまとめて、しっかりと話していました。 5月23日のKISの様子![]() ごはん、牛乳、油あげのチャンプル、クーブイリチー 沖縄料理を給食で提供しました。こんぶの炒め煮の意味をもつクーブイリチーは、豚肉とこんぶのうまみを切干大根とこんにゃくが吸ってごはんが進む味付けでした。今日の給食に合わせてか、髪飾りに沖縄のシーサーをつけている児童も見られました。 5月22日のKISの様子![]() ![]() 来月のたてわり遠足(鞍馬寺方面)に向けて、グループメンバーや当日の並び方などを確認しました。 高学年がよい見本となっています。 5月22日のKISの様子![]() 麦ごはん、牛乳、さけの塩こうじ焼き、小松菜の煮びたし、みそ汁 今日はさけを塩こうじに漬け、スチコンでふっくら焼き上げました。皮目はパリッとさせていたので、丸ごと食べる児童がほとんどでした。 5月22日のKISの様子![]() ![]() ![]() 気を付けて運んで、見本のように配膳しましょう。 5月22日のKISの様子
「行くよー、ハイ!」
バトンパスの練習は、5年生の体育です。 ![]() ![]() 5月21日のKISの様子![]() 減量ごはん、牛乳、カレーうどん、だいこん葉とじゃこのいためもの 大人気のカレーうどんが提供されました。けずりぶしの出汁と牛肉のおいしさが合わさっていました。白い服の児童は、汁が飛び散らないように慎重にうどんをすすっていました。 5月21日のKISの様子![]() ![]() 使い方の約束をしっかり聞いて、正しく丁寧に扱っていました。 5月20日のKISの様子![]() ![]() 毎年、プールでの学習が始まる前に実施しています。AEDの使用方法、心臓マッサージ等について教えて頂きました。 左京消防署の皆さんありがとうございました。 |
|