![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:22 総数:381835 |
3年 学活 食の指導![]() ![]() 今回は、食べ物の3つのはたらきについてのお話を聞きました。給食には、色々なはたらきをする食べものがバランスよく使われていることを知り、「給食を残さず食べたい。」「苦手なものも食べるようにしたい。」など、給食を食べるときのめあてを考えました。 給食の時間にも、「切り干し大根は緑のはたらきをするんだったよね。」「めあてにむかってがんばろう!」など、学習を振り返る話をしながら、おいしく給食を食べることができました。 1・2年生 鉄道博物館・梅小路公園遠足2![]() ![]() ![]() 梅小路公園では、お弁当を食べたり、芝生で遊んだりしました。学校からは電車を乗って行きましたが、マナーに気をつけて乗ることができました。 朝早くからお弁当などのご準備ありがとうございました。 1・2年生 鉄道博物館・梅小路公園遠足![]() ![]() ![]() 4年生 道徳
「あなたの時間に命をふきこめば」という題材で、命の尊さや生き方について考えました。人生を医師として人のために捧げた日野原重明先生の人生について知り、考えたことを話し合いました。105歳で亡くなるまで、様々な形で多くの人の役に立とうと働き続けた日野原先生について、感じたことを積極的に話し合う姿が見られました。
![]() 4年生 音楽![]() ![]() 3年生 社会見学![]() ![]() 3年生では今、社会の学習で「京都市の様子」を学習しています。今回の社会見学では、「大文字山の上から京都市を見て、学習に生かす。」というめあてに向かって、大文字山の上から見た京都市と地図を見比べる学習をしました。子どもたちは、「バスから見えた鳥居だ!」「京都タワーも見える!」「あそこはマンションがいっぱいだね」など、気づいたことを友達と話していました。楽しかったで終わるのではなく、しっかりと学習している姿に感心しました。 天気も心配していましたが、無事に登ることができました。子どもたちは、お家の方が作ってくださったお弁当を励みに、本当によく頑張って登りました。お忙しい中、いろいろなご準備をしていただきありがとうございました。 3年生 社会見学(大文字山)2![]() ![]() 3年 社会見学(大文字山)![]() ![]() みんな元気に登ることができました。 天気も無事に回復し、とてもいい景色が頂上から見えています。 この後、お楽しみのお弁当タイムです。 4年生 体育![]() ![]() 「昨日より記録が伸びた!」と報告してくれる子もいました。 4年生 体育![]() ![]() 鉄棒では、挑戦したい技の動画やポイントをタブレットで見ながら取り組んでいます。 「生まれて初めて逆上がりができた!」という喜びの声が聞こえたり、「○○さんは連続技ができるから、教えてもらおう」と、友達に技を見せてもらう姿が見られたりしています。 |
|