![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:64 総数:361487 |
♪6年生 1年生をむかえる会 その3![]() 3年生 理科
種まきをして10日ほどがたちました。「ホウセンカ」の子葉も順調に発芽し、その成長の様子を観察します。ヒマワリと比べて「子葉の形は少し丸く、色は黄緑。」「高さも1センチ5ミリほど」と、「形・色・大きさ」をしっかり観察していました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会科
京都市の様子の学習で「お店やビルが集まっているところ」を調べました。社会科の副読本と四条烏丸付近の映像から分かったことや気が付いたことをまとめて、友だちと交流しています。行ったことがある児童に何をしに行ったかを話してもらうと、「買い物」答えが返ってきて百貨店や専門店がたくさん集まっていることを資料からも確認しました。
![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作![]() ![]() 3年生 図画工作![]() ![]() 3年生 給食
ランチルームでの給食は、みんなの笑顔でいっぱいでした。残さずしっかりと食べることができました。
![]() ![]() ![]() 3年生 給食
ランチルームでの様子です。サバの身のほぐし方を先生に見てもらっています。給食調理員さんもみんなの様子を見に来てくださいました。上手に骨を取ることができています。
![]() ![]() 3年生 学級活動
「食の指導」栄養教諭の北山先生と「食べ物のはたらき」について学習しました。「赤・黄・緑」の食べ物に分類したり苦手なものをどのようにして食べているかも友だちと交流したりました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数
みんなの前に出て、説明をしながら計算を進めることにも自信が出てきました。「百の位から繰り上がると千の位になります。」としっかりと順序だてて話すことができました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数
3桁のたしざんの学習をしています。2年生の時の学習を生かして、「まず、一の位から計算をして、繰り上がった数を十の位に書きます。・・・」友だちと計算の仕方を確認しています。
![]() ![]() |
|