京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up17
昨日:58
総数:516207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断 令和7年11月14日(金)

授業参観 4年生

画像1画像2画像3
 4年生は 道徳の学習でした。「よわむし太郎」を題材に、正しい行いをするためにはどうすればいいのかについて考えました。

授業参観 3年生

画像1画像2画像3
 3年生は 国語の学習でした。言葉の意味を予想してから国語辞典で調べる活動をしていました。国語辞典は言葉の宝箱ですね♪

授業参観 2年生

画像1画像2
 2年生は 国語の学習でした。絵を見てわかることを文章に書きます。じっくりと絵をながめる一生懸命な姿が微笑ましかったです。

授業参観 1年生

画像1画像2画像3
 1年生は 国語の学習でした。大きな声で元気に音読できました。たくさんのお家の方に見守られてドキドキでしたが、初めての5時間目の授業 がんばりましたね!

授業参観 5組

画像1画像2画像3
 5組は みんなでボッチャにチャレンジするなど、保護者の方といっしょに楽しんでいました。

1年 帰りの会の様子

画像1画像2
おうちの方に,帰りの準備の様子を見ていただきました。

「がんこちゃん」がテレビに映ると・・・・・

とても静かな子どもたちでした。

1年 初めての授業参観日!!国語

「うたにあわせてあいうえお」

を授業参観で参観していただきました。

やや緊張気味の1年生!!と思いきや,いつもの通りの姿でした。

さすがです!!

大きな声で「音読」できました。
画像1

1年 算数 少ないのは?2

上手く数図ブロックが使えてるかな?
画像1画像2画像3

1年 算数 少ないのは?1

画像1画像2画像3
線で結んで数を数え,あまりを見つけました。

そのあと,数図ブロックを使って,確認してみました。

なかなか難しかったですね。

1年 ひらがなの学習

今日から登場したのは「1・2・3・4」の部屋です。

どこの部屋から書き始めるのかな?

そしてどこの部屋に到着するのかな?

考えて書くようにするといいですね。

きっと美しい文字が書けますよ!!
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp