【1年生】 5月20日 学校のようす
鉄棒遊びの学習の終わりに、少しだけ総合遊具の上り棒に挑戦しました。裸足になりたい人は、裸足になっていました。もう一枚の写真は、音楽の授業の様子です。たくさんの先生に見に来てもらって嬉しそうでした。
【学校の様子】 2025-05-20 19:02 up!
イチハツが咲きました
一昨年に上御霊神社からいただいたイチハツが咲きました。
昨年は、咲かなかったので二年ぶりのことです。
日に照らされて、とても美しいです。
【学校の様子】 2025-05-19 18:53 up!
5月19日(月) 今日の給食
○今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・豚肉ととうふのくず煮
・ほうれん草と切干大根のごま煮
今日の献立紹介は「麦ごはん」や「ご飯」についてです。ご飯は脳や体のエネルギーになる働きがあります。特に炭水化物という栄養が多く含まれています。ご飯はよく噛むと甘みが増し、消化も良くなります。もちもちとした食感や香りを味わって今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2025-05-19 18:01 up!
【1年生】 5月19日 学校のようす
今日は、鶴山保育所さんと京極幼稚園さんと1・2年生が一緒に遊びました。だんだん、仲が深まってきましたね。
【学校の様子】 2025-05-19 18:01 up!
【5年生】5月19日学校の様子
体育科の学習でリレーをしています。
チームで走順を工夫したり、バトンパスを練習したりして、タイムを縮められるようがんばっています。
【学校の様子】 2025-05-19 18:01 up!
【5年生】5月19日学校の様子
山の家に向けての保健指導を行いました。
男女に分かれ、それぞれの体の成長に伴う変化ついて話を聞きました。
【学校行事】 2025-05-19 17:53 up!
5月19日(月) 部活動開講式
今日の中間休みに部活動開講式を行いました。教頭先生のお話を聞いてから、各部活に分かれ、活動内容や持ち物について確認しました。いよいよ21日(水)から部活動が始まります。今年度も茶道部とバレーボール部は地域の方々にお世話になります。1年間どうぞよろしくお願いします。
【学校の様子】 2025-05-19 17:51 up!
【1年生】 5月16日 学校のようす
国語「わけをはなそう」では、すきな動物についてすきな理由も話しました。給食当番の様子です。少しずつ自分たちで給食を入れています。
【学校の様子】 2025-05-18 22:28 up!
5月16日(金)今日の給食
○今日の給食
・ごはん
・牛乳
・キーマカレー
・さっぱりツナポテト
今日の献立紹介は「キーマカレー」についてです。キーマカレーのキーマとはカレー発祥のインドで使われているヒンディー語で細かいものを示す言葉になります。ひき肉やみじん切りにした野菜を使ったカレーをキーマカレーと呼んでいます。今日の給食は、ひき肉と粗いみじん切りにした玉ねぎや人参などの野菜を使ったカレーです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2025-05-16 15:30 up!
【1年生】 5月15日 学校のようす
アサガオ以外の花の種を黒ポットにまきました。その水やりの様子です。芽が出てきた花もありますね。
【学校の様子】 2025-05-15 23:10 up!