![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:277 総数:2393353 |
トマトの水やり【2年技術】![]() 教育相談が始まっています![]() 美術鑑賞【3年美術】![]() ![]() ![]() 万博に向けて【1年】![]() ![]() ![]() 万博に向けて【2年】![]() ![]() ![]() 縦割り読書スピーチ【全学年国語】![]() ![]() ![]() それらの気づきをこれからのスピーチや日ごろの発表に活かしてほしいと思います。 扇子を作りました【日本の伝統部】![]() ![]() ![]() 本日(14日)は、当日にお土産として扇子を持って帰っていただこうと、京都扇子団扇商工協同組合の方々にお越しいただき、日本の伝統部が扇子づくりに挑戦しました。商工協同組合の方々に扇子の歴史や概要を説明いただき、いざ作成へ。事前に受け取っていた扇面紙に、それぞれが気持ちを込めて絵を描いてきました。この扇面紙、実は3枚構造になっているんです。折り目をつけた紙の仲骨が通る部分に息を吹き込むと、穴が開き、そこに水糊をつけた仲骨を差し込み接着します。 これが相当難しく、手の込んだ作業でした。出来上がりは三五トンもので、個々の個性が光りつつも、京都の伝統が感じられる気品ある京扇子が出来上がりました。 6日は、スイスの方にうまく「おもてなし」ができるといいですね。楽しみです。 代専報告![]() 身近な生き物【1年理科】![]() ![]() ![]() トマトの栽培【2年技術】![]() ![]() 授業時間内に作業の様子を写真を撮りに行くと伝えていたのに、間に合わなくてすみませんでした。 |
|