![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:17 総数:424711 |
5月16日のKISの様子![]() ![]() ![]() 5月16日のKISの様子
学校図書館の入り口近くに、本の紹介コーナーがあります。
特集は、愛鳥週間にちなんで「鳥のおはなし」です。 ![]() 5月16日のKISの様子![]() ごはん、牛乳、キーマカレー、さっぱりツナポテト 豚ひき肉と牛ひき肉を使った「キーマカレー」が提供されました。カレーのご加護のおかげか、普段は豆が苦手な児童も不思議とスプーンが進んでいる様子でした。さっぱりツナポテトも酸味が効いていて好評でした。 5月15日のKISの様子![]() 放送委員会のお昼の放送の様子です。6年生が話すことや機器の使い方などを教えてくれていました。 5月15日のKISの様子![]() 麦ごはん、牛乳、高野どうふのそぼろ煮、ごま酢煮 けずりぶしのおだしと鶏ひき肉のうまみをたっぷり吸った高野どうふのそぼろ煮が提供されました。ふわふわでやわらかい高野どうふの食感が好評でした。きゅうりの入ったごま酢煮も、さっぱりとして箸がすすんでいる様子でした。 5月15日のKISの様子
3組は、明徳小学校で左京北支部育成学級の「なかよしになろうね会」に参加しました。
学校紹介やゲームをしたりして、新しくなったメンバーや先生となかよしになれました。 今年1年間、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 5月15日のKISの様子
毎月「5」のつく日はあいさつ運動の日です。登下校時に通学路やご自宅近くで見守り活動をお願いします。
正門前では、本部役員さんが活動してくださりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 5月14日のKISの様子![]() ![]() ![]() 教育相談会の完全下校に合わせて実施していただきました。 パトラン・静市交番・自治連合会・体育振興会・交通安全会のメンバーの方々が、今日は参加してくださいました。ありがとうございました。 今年度もよろしくお願いいたします。 5月14日のKISの様子![]() 5月14日のKISの様子![]() ごはん、牛乳、平天の煮つけ、小松菜とひじきのいためもの、フルーツ寒天 今日は、デザートとしてフルーツ寒天が提供されました。みかんとパイナップルの缶詰を使って寒天で固めます。配食するときは液体ですが、食べる時には固まるゼリーです。6年生は最後になるかもしれないフルーツ寒天をかみしめながら食べていました。 |
|