![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:83 総数:362437 |
ひまわり 校長室前にへび!!!![]() ![]() 「校長室前にへびがいますので見たい人は見に来てください。」 ひまわり学級の前をたくさんの子どもたちが「へび!へび!」と言いながら 通過していきました。 ひまわり学級の子どもたちも たまごを丸呑みしたへびを見て 「すごい!こんな模様なんだね。」とびっくり。 見た様子を絵に描く子もいましたよ。 ひまわり 明日から5月!! その2![]() ![]() ![]() 担任が,いろんな色でぬりすすめていくほうが カラフルで元気なイメージになるね。と 声をかけると,しばらく考えて黙々と集中してぬりすすめていました。 たくさんの先生方に見てもらい褒められ,嬉しそうでした。 ひまわり 明日から5月!!![]() ![]() 5月の掲示物づくりにとりかかりました。 2年生 毎日の当番も頑張っています
給食当番の様子です。みんなのために働く姿がすてきです。
責任をもって1人1人が頑張りましょうね! ![]() 2年生 国語 ふきのとう音読発表会!3![]() ![]() お家でもしっかりと音読をしてきてくださいね! 2年生 国語 ふきのとう音読発表会!2![]() ![]() 程よい大きさの声で伝えることや正しい姿勢で読むことなど、音読するときに気を付けることも意識することができました。 3年生 音楽1 鍵盤ハーモニカ![]() ![]() 5本の指で低いドの鍵盤から高いドの鍵盤まで押さなければならないので、とても大変です! 最初は「難しい」「出来ひん」と言っていた子どもたちも、練習するにつれて「初めて成功した!」ときらきらな笑顔を輝かせていました。 3年生 国語 春風をたどって 発表会![]() ![]() 1人ずつ前に出て物語の続きを発表し、聞いている人は感想を伝えました。 ルウがサプライズで誕生日会を計画していたり、物語の中に納所小学校を登場させたりしている人もいて、おもしろくて楽しい物語がたくさん生まれていました。 3年生 社会 地図を見ながら…![]() おうちがある辺りにシールを貼りました。 「ここにおうちがある!」「いつもどの道を歩いてたっけ?」と周りの友達と話し合いながら、地図を見ることができました。 家庭科「私の生活・大発見!」
今日の家庭科の学習では、お茶を淹れることに挑戦しました。ガスコンロに火をつけるのもドキドキしていた子ども達でしたが、おいしいお茶になるように真剣に取り組んでいました。普段、あまり緑茶を飲まない子ども達にとっては、少し苦かったようです。
![]() ![]() |
|