京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up6
昨日:81
総数:591564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生対象 就学時健康診断 11月25日(火)【受付】13時40分〜(予定)

【6年】マット運動 〜逆立ち編〜

画像1
画像2
画像3
今日もマット運動の様子から最高の場面を発見しました!3人組で壁倒立を頑張っています。上でぴたりと止まれない…、右側によれてしまう…とお互いが困りを共有したり、誰かがうまくいくと手をたたいて喜んだり、学び合うとはこういうことを言うのだと姿で教えてくれていました。

【6年生】絵の具スケッチ!

画像1
外に出かけて、お気に入りの景色を写真に撮って絵を描きました。
春色パレットを目指し、それぞれの「春」を表現しました。
ぜひ授業参観・懇談会でご覧ください。

【6年生】楽しいストーリーが完成しました!

画像1
画像2
班ごとに文をつなげて1つのお話を作りました。
最初と最後だけ文章が決まっていて、真ん中をつないでいきます。
どの班もユーモアあふれるストーリーが出来上がっていました!

【6年】放課後のろう下で何を待つ?

帰りの会が終わる頃、「京都駅15:36発みたい!」と声が聞こえると、みんながろう下
の窓から外を眺めていました。予定の時刻を2分ほど過ぎたころ、大きな歓声とともに黄色いお医者さんが通りました。

実は、校舎の3階から新幹線が見えるのです!もうまもなく役目を終える車両の最後のひと踏ん張りをみんなで目撃出来て、いい1日の終わりになりました。
画像1
画像2
画像3

【6年】学級会を開きました。

画像1
今日は、学校教育目標や学年目標を受けての学級目標を決めるべく、学級会を行いました。自分たちで運営したり、意見を集約したりする中で、お互いが大事にしたい考え方や6年生としての自覚と責任をさらに深めたり、高めたりすることができました。

【6年】掃除開き

画像1
画像2
画像3
今日から午後からの学習活動が始まるのに合わせて、掃除開きをしました。今年度1年間担当する掃除場所や6年生として1年生のお手伝いに行くことなどを確認しました。きれいな教室、学校であるために6年生が率先して掃除にも取り組んでいきたいと思います。

【6年】1年生のお掃除のお手伝いが始まりました!

画像1
画像2
画像3
今日の掃除開きとともに、1年生のお掃除のお手伝いも始まりました。教室やろう下、靴箱のそれぞれの掃除の仕方や道具の使い方を丁寧に教えている姿はさすが6年生という最高でした!

【6年】学年集会を開きました

画像1
6年生1回目の学年集会を開きました。各担任の自己紹介や今年1年間学年として大事にしていきたいこと、1年間のスケジュールなどについて、100名全員で確認しました。最高の6年生として、児童、教員みんなで団結して1年間山階南小学校を引っ張っていきたいと思います。

【6年】体育「マット運動」

画像1
画像2
6年生最初の体育の学習は、マット運動に取り組んでいます。1時間目は準備の仕方や5年生までの学習の積み上げを確認しました。「こんな技出来るから見てほしい!」や「5年生の時できていたはずなのに…」というような声が出てきたり、友だちとお互いの運動を見合ってアドバイスしたりしている姿が最高でした。

【6年】身体計測を行いました

画像1
画像2
身体計測を行いました。新しくお迎えした養護教諭の先生の自己紹介を聞いたり、身長や体重で自分の成長を確認したりすることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp