![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:28 総数:325267 |
5月7日 今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さんまのかわり煮 ・里いもとこんにゃくの土佐煮 ・すまし 今日の献立は「里いもとこんにゃくの土佐煮」です。土佐煮は昔土佐と呼ばれていた今の高知県の料理です。土佐の名物であるかつおぶしを、野菜などといっしょに煮たものです。今日の給食は、里いもとこんにゃくをかつお節のうま味をくわえて煮ています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 京極子どもみこし![]() ![]() ![]() 晴天の中、御霊神社を出発しました。 「わっしょい!わっしょい!」と元気なかけ声で みこし巡行中です。 【1年生】 5月2日 学校のようす![]() ![]() ![]() 【1・2年生】 5月1日 学校のようす![]() ![]() 【6年生】4月30日学校の様子![]() ![]() ![]() 科学センターの先生に教えていただきながら、水溶液の色が変化する実験をたくさんしました。「温めるとどうなるかな」「酢は酸性だから・・・」など、グループの友だちと一緒に考えを深めながら実験をする姿もありました。 【1年生】 5月1日 学校のようす![]() ![]() ![]() 5月1日 今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のからあげ ・はるさめスープ ・りんごゼリー 今日の献立は子供の日、端午の節句の行事献立です。5月5日は子供の日で、端午の節句とも言います。5月人形や鯉のぼりを飾ったり、柏餅や仕巻きを食べたりして、子どもの健康や幸せを願い、お祝いする日です。子どもたちも今日の給食に大喜びで、残菜もなく食べきることができました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 4月30日(水)今日の給食![]() ・麦ごはん ・たけのこあんかけごはん(具) ・だいこん葉とじゃこのいためもの ・春野菜のみそ汁 今日の献立は新献立の「たけのこあんかけごはんの具」です。旬のタケノコの食感や鶏肉やダシの旨み、三つ葉の風味を味わえます。タケノコが引き立つように、調理員さんが小さく切ってくれています。今日の給食には、タケノコや三つ葉、じゃがいも、玉ねぎなどの野菜をたくさん使われています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【1年生・2年生・3年生】読み聞かせ![]() ![]() ![]() 4月28日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・じゃがいものそぼろ煮 ・ツナとわかめのさっぱり煮 今日の献立は新献立の「ツナとわかめのさっぱり煮」です。春においしいキャベツやわかめと、旨味のあるマグロフレークを組み合わせています。砂糖醤油で味付けをし、お酢で程よく酸味が効かせた食べやすいおかずです。いりごまのプチプチとした食感や、さっぱりとしたお酢の風味を味わっていただきました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
|