【1年生】 5月14日 学校のようす
水曜日は「対話」に取り組んでいます。今日は「家族にしたいキャラクター」について、お互いに話しました。国語「よくきいてはなそう」では、友達の好きな遊びを聞いたり、言葉を返したりしました。
【学校の様子】 2025-05-14 18:39 up!
【4年生・みどり5年生・5年生】4月15日 自転車教室
今日の3時間目に4年生、4時間目にみどり5年生・5年生の自転車教室がありました。まずは、自転車の乗り方について上京警察署の方からお話を聞き、その後、実際に自転車で走行しました。発進や右折、左折、停止など、安全を確認しながら乗ることができました。みどり5年生・5年生は、事前に学科テストを受けました。今日は、上京警察署の方、上京地域交通安全活動推進委員の方々にお世話になり、ありがとうございました。今後も、今日、学んだことを忘れず、交通安全に気をつけて自転車に乗ってください。
【学校の様子】 2025-05-14 18:38 up!
【4年生】5月14日 読み聞かせ
今日は、4年生の読み聞かせがありました。「バスが来ましたよ」という絵本を読んでいただきました。この話は実際にあった話で目の不自由な方が職場に行く際にバスを利用していて、乗車する際に子どもが「バスが来ましたよ」と声を出して伝えていたという話です。その姉妹が、10年間、職場を退職されるまで継続して「バスが来ましたよ」と伝えていたという感動的なお話でした。4年生の子どもたちは、話を最後まで真剣に聞いていました。今日もかしの木のみなさん、ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-05-14 18:37 up!
5月14日(水)今日の給食
○今日の給食
・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・小松菜とひじきのいためもの
・フルーツ寒天
今日の給食には手作りデザートの「フルーツ寒天」が登場しました。フルーツ寒天はとても不思議なデザートです。なぜかというとからフルーツ寒天を食器に盛り付けるときはトロッとした液体なのに、給食の最後にデザートとして食べるときはカチンと固まっているからです。粉寒天、砂糖、水を温めて溶かし、パインアップルとみかんの缶詰を加えて作ります。固まる秘密は寒天を使っているからです。寒天はテングサやオゴノリという海藻から作られます。寒天は少しコリッとした歯切れの良い食感が特徴です。また、寒天にはお腹の調子を整える食物繊維がたくさん入っています。寒天は温度が高いと溶け、普通の温度になると固まる性質があります。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2025-05-14 18:37 up!
【5年生】5月14日学校の様子
家庭科の学習で野菜をゆでる調理をしました。
子どもたちはしっかり手順を確認しながら、協力して調理し、できあがった料理を満足げに試食していました。
【学校の様子】 2025-05-14 18:37 up!
5月13日(火)今日の給食
○今日の給食
・ミルクコッペパン
・牛乳
・チキンのアングレス
・野菜のカレースープ煮(マカロニ入り)
今日の献立紹介はチキンのアングレスについてです。アングレスとはイギリスのっていう意味のフランス語です。ウスターソースで作るソースを絡めた料理をアングレスと呼びます。ウスターソースはイギリスが発祥の地と言われているので、それにちなんでイギリス風アングレスと名前がつきました。今日は油で揚げた鶏肉にケチャップ・ウスターソース・砂糖で作ったソースを絡めて作ったチキンのアングレスです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2025-05-13 18:13 up!
5月13日 たてわり活動
今日の5校時目に今年度初めてのたてわり活動がありました。たてわりグループで自己紹介をしたり、6月からのたてわり遊びの計画を立てたりしました。6年生はリーダーとして、がんばって進行していました。6年生、一年間よろしくお願いします。
【学校の様子】 2025-05-13 18:13 up!
【1年生】 5月13日 学校のようす
朝の準備を済ませた後、アサガオの芽が出ていないかを見ています。葉っぱが閉じたまま芽が出ているって不思議だね。図画工作科では、自分のしたことや思ったことを絵にかいています。最後の写真は給食の様子です。
【学校の様子】 2025-05-13 18:12 up!
5月12日(月) 今日の給食
○今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・豚肉とキャベツのソースいため
・トマトと卵のスープ
今日は新献立の「豚肉とキャベツのソース炒め」です。春に美味しい春キャベツと新玉ねぎ、初夏を感じられるピーマンを使っています。野菜を炒め、バーベキューソースやウスターソースなどの調味料で味付けをした豚肉を合わせて炒めています。ご飯によく合う献立です。キャベツの甘みを味わって、今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
【今日の給食】 2025-05-13 12:08 up!
【1年生】 5月12日 学校のようす
体育では、1班ずつ前に出て体操をするのを始めました。鉄棒だから腕、手首、足首をよく回そうと言ってくれました。算数では、さいころを使って、合わせて「7」になるか目を出し合うゲームをしました。違う数でもやってみたいですね。
【学校の様子】 2025-05-12 18:18 up!