5年生 健康チャレンジ!
健康チャレンジに取り組みました!
今回は、栄養教諭の北山先生にも登場していただいてます!
【5年生】 2025-05-08 17:47 up!
5年生 外国語科 その1
今日は、ALTのマックスに来ていただいてクリアイングリッシュに触れました。自分から話しかける子もいて驚きました!
【5年生】 2025-05-08 17:46 up!
2年生 国語科「ともだちはどこかな」
絵の中から探してほしい人を決めて、その人のことが分かるように説明をし合いました。
【2年生】 2025-05-08 17:45 up!
5年生 算数科「体積」その3
【5年生】 2025-05-08 17:45 up!
5年生 算数科「体積」その2
では、「教室にあるモノの体積は、いったいどれくらいの大きさなのか?」に疑問をもち、様々なものの体積を求めてみました。
【5年生】 2025-05-08 17:45 up!
5年生 算数科「体積」その1
1立方メートルは、いったいどれくらいの大きさなのかをみんなで考えました。みんなで協力して立方体を作り、「意外に大きい!」「10人くらいは入れるやん!」と驚いていました。
【5年生】 2025-05-08 17:44 up!
算数科「体積」
今日の算数科の学習では、まずは、1㎥がどのくらいの大きさかを調べました。子ども達とものさしで1㎥の大きさを作り、何人入れるかを調べました。9人入ることができました。その後、いろいろなものの体積や容積を友達と協力して調べました。
【5年生】 2025-05-08 09:21 up!
ひまわり 6年社会
6年生は,日本国憲法はなぜ3つの原則をかかげているのかを考えました。
国民主権や基本的人権,平和主義
3つとも大切で命や権利を守るためにかかげているのだと思う。
と自分なりのまとめを考えることができていました。
【ひまわり】 2025-05-08 09:20 up!
ひまわり 4年書写
4年生が書写(毛筆)で『花』という字を書きました。
筆遣いに気を付けて,集中して取り組んでいました。
【ひまわり】 2025-05-08 09:20 up!
ひまわり 1年生を迎える会にむけて
2年生で1年生を迎える会の練習が始まりました!
さんぽの曲にあわせて給食エプロンをたたむ練習をしました。
本番までに歌もたたみ方も上手になるといいですね!
【ひまわり】 2025-05-08 09:20 up!