京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up67
昨日:24
総数:337866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

サービスホール

5月に入り、端午の節句に因んだ飾りつけに
変わっています。
画像1
画像2
画像3

5年 1立方メートルって その2

画像1
1立方メートルって本当に1000000立方センチメートル?

100立方センチメートルではないの?

実際に1立方メートルを100個並べています。

「100個あってもたったのこれだけ…」

「これが100列必要で、100段いる…」

実感を伴いながら、1立方メートルの大きさを改めて感じていました。

5年 1立方メートルって

画像1
画像2
画像3
算数では「体積」について学習しています。

本日は、1㎥の大きさづくりから、量感をつかむ学習をしました。

「13人も入れたよ!」

と想像していたよりも大きかったことに驚いていました。

1年生をむかえる会

児童会の進行で、1年生をむかえる会が行われました。
各学年から、あさがおの種のプレゼントや、学校生活の紹介
がありました。
画像1
画像2
画像3

5月朝会

画像1画像2画像3
5月は憲法月間です。校長先生から日本国憲法が
大切にしていること、基本的人権守るために
今自分たちがどうしたらいいのかという
お話を聞きました。また「あなたこそたからもの」
という絵本を読んでいただきました。

6年体育★長座体前屈・立ち幅跳び

画像1
画像2
画像3
体力テストを2種目行いました。

立ち幅跳びと長座体前屈に挑戦です。

「去年より伸びた!」「下がった…」

来週も残りの種目を頑張ります!

6年★1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
画像3
明日の1年生を迎える会に向けて

体育館練習をしました。

6年生は1年生を連れての入場もあるので

楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 希望制個人懇談会 スクールカウンセラー来校
5/8 希望制個人懇談会
5/9 希望制個人懇談会
5/12 希望制個人懇談会
保健・PTA等
5/7 視力検査(ひまわり学級)
5/8 聴力検査(5年)
5/9 聴力検査(3年)
5/12 心電図検査(1年)
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp