![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:22 総数:381875 |
5月1日 授業の様子 4年1組![]() ![]() ![]() 拍手が沸き起こるような、温かい雰囲気で、みんなで一生懸命学習に取り組んでいました。 5月1日 授業の様子 4年2組![]() ![]() ![]() 5月1日 授業の様子 3年1組![]() ![]() ![]() 1・2年生 学校探検![]() ![]() ![]() 「この部屋は何に使うのかな?」 「誰がこの部屋にいるのかな?」 など、担当に分かれて調査を行っておりました。 今日の1・2時間目に、廊下が賑やかになっていたのでのぞいてみると、 1年生と手を繋いで、学校中をエスコートする2年生のお兄さん・お姉さんの姿がありました。 「ここは○○をするところだよ!」 「○○先生がいるんだよ!」 「気を付けて歩いてね」 とても微笑ましい、頼もしい先輩の姿がありました。 4月30日 授業の様子 3年2組![]() ![]() ![]() しっかりと教科書を立てて音読をしている様子、とても素晴らしかったです! 5年 1年生をむかえる会に向けて![]() 5年 新体力テスト
5年生は今週、新体力テストを実施しています。ソフトボール投げや、立ち幅跳び、長座体前屈、上体おこし、反復横とび、握力、20mシャトルランなどを測定しています。グループやペアで協力して記録している姿から、頼もしさを感じます。
![]() ![]() 5年 5月の朝会
4月28日(月)に5年生になって初めての朝会がありました。1年生から6年生までが体育館にそろって、校長先生の話を聞きました。5年生の子どもたちは、しっかりと背筋を伸ばして校長先生の話を聞くことができていました。校長先生からは憲法のお話を聞きました。連休も憲法の大切さを感じながら過ごしてほしいと思っています。
![]() 5年 家庭科「私の生活大発見」![]() ![]() ![]() 各グループで協力して、必要な食器や道具をそろえ手洗い、お湯を沸かしてお茶入れました。 少し苦くて苦手という子もいましたが、お茶を入れる過程を楽しみました。 とてもてきぱき協力して動けている子がたくさんおり、5月末に行う山の家の活動も期待できそうです。 3年生 理科「生き物をさがそう」![]() ![]() たまごを観察する時には、その小ささに子どもたちはびっくり!!必死に虫メガネで細かいところまで見ていました。 今日はもうたまごがかえっていたので、お世話の仕方について学習をしました。 キャベツをこまめに交換しながら、大切に育ててほしいと思います。 |
|