京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up29
昨日:64
総数:361516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

♪6年生 係活動「クイズ係」

画像1
画像2
クイズ係さんが隙間時間にみんなにクイズを出してくれました。簡単なものから難しいものまで様々で盛り上がりました。

♪6年生 算数「対称な図形」その2

画像1
自分の考えを前に書きに来ています。

♪6年生 算数「対称な図形」その1

画像1
画像2
自分の考えをみんなの前で伝えています。みんな一生懸命聞いています。

♪6年生 体育「体ほぐし運動」その9

画像1
画像2
画像3
最後は男子対女子で風船バレーリレー対決をしました。

♪6年生 体育「体ほぐし運動」その8

画像1
思うように動かず、苦戦していました。

♪6年生 体育「体ほぐし運動」その7

画像1
画像2
画像3
風船バレーをしました。グループで手をつなぎ、落とさないようにリレーをしました。みんなで輪になって、一生懸命移動していました。

♪6年生 体育「体ほぐし運動」その6

画像1
画像2
画像3
みんなで馬とびをして、またくぐりをしました。

2年生 牛乳パックもこんなにきれいに!

画像1
今年度からやり方が変わりましたが、みんなのためにしっかりと行動してくれています!
とってもきれいです!気持ちがいいですね!

2年生 体育科 自分の身体の調子を整えよう!

画像1
画像2
画像3
今日は・・・昨日の「動物園に行こうよ♪」からスタート!
まずは、「アルマジロ」のお題で5人グループになりました。素早く仲良く集まることができていました。

もっと長い言葉でもチャレンジができるでしょうか?

家庭科「私の生活・大発見!」

今日の家庭科の学習では、家庭科室に行き家庭科実習の時に使う道具が、どこにあるのかを確かめました。来週の家庭科の学習では、お茶を入れる予定をしています。おいしいお茶が入れられるといいですね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 家庭訪問
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp