京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:25
総数:358965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

5年生 社会科「私たちの国土」その3

画像1
画像2
 経線と緯線。難しい言葉も学びました!

5年生 社会科「私たちの国土」その2

画像1
画像2
 地図帳の世界地図と地球儀の世界地図を見比べて気付くことを話し合いました。

5年生 社会科「私たちの国土」その1

画像1
画像2
 地球儀をもとに気付くことをたくさん挙げていきました。国や海など、分かることがたくさんありました。

5年生 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」その3

画像1
 教科担当をしてくれる先生に、どのようなことを訊けばよいか、様々な意見がたくさん出せていました。

5年生 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」その2

画像1
画像2
 「訊く」ことに焦点を当て、インタビュー内容を考えています!

5年生 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」その1

画像1
画像2
 「きく」には、3つの役割があり、使い分けることでより良く聞くことができることを学習しました。

4年1組の子ども達

画像1
画像2
画像3
4年1組をのぞきにいくと、
なんと、おかわりジャンケンが始まっていました!
ジャンケンに勝って喜んでおかわりしている子や、ジャンケンに負けて「もっと食べたいー」と言ってくれる子ども達を見て、調理員たちも思わずテンションが上がりました!
いつもたくさん食べてくれてありがとう‼‼

5年2組の子ども達

画像1
画像2
画像3
5年2組の給食当番の子ども達です。
元気いっぱい、笑顔いっぱいの子ども達。
とっても明るい子ども達に調理員たちも思わず笑顔になりました!!

4月25日の給食献立

画像1
画像2
画像3
きょうの献立は

・ごはん
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・ツナとわかめのさっぱり煮

です。ほくほくしたじゃがいもとそぼろのあんがとっても食べやすいですね。
さっぱり煮はツナが入ることでおいしさがぐんとアップします!
海藻も入り栄養いっぱいです。

4月24日の給食献立

画像1
画像2
画像3
この日の献立は

・麦ごはん
・牛乳
・和風カレーどうふ
・切干大根の煮つけ
・じゃこ

です。まだ給食に慣れていない一年生は切干大根の煮つけに苦戦しているかなと思い、クラスを見に行くと、
なんと!みんなパクパク食べていました。
「おいしいーー!!」と言って食べてくれている姿に
調理員たちもとっても嬉しいです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 家庭訪問
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp