京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:16
総数:336105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 新体力テスト

画像1
画像2
画像3
新体力テストに挑戦しました。

本日行った項目は4つ。

昨年度の記録を越えられたかな。

力いっぱい頑張る子どもたちの姿がありました。

来週は50m走です!

6年図工★絵の具スケッチ

画像1
画像2
画像3
タブレットで撮影した写真をもとに

どのように絵に描くかを考え

画用紙を選んで描いてみました。

下描きもなしで絵の具でのびのび描いていきます。

それぞれ味のある作品になりました。

6年図工★絵の具スケッチ

画像1
画像2
画像3
身近にある良いと感じる場所やものを

スケッチするために集めました。

春を感じる植物などをタブレットで撮影し

どのように絵に描くかを考えました。

6年体育★20mシャトルラン

画像1
画像2
画像3
体力テストの種目に取り組んでいます。

今日は20mシャトルランです。

昨年度の自分の記録を超えられるように

精一杯走りました。

5年 世界の中の国土

画像1
社会科では、世界の中の国土の学習をしています。

地球儀や地図帳を使って世界の国土を学びました。

いろいろな国旗やその位置について、ぜひ自主学習でもどんどん調べてみてください。

5年 心のもよう

画像1
画像2
画像3
図工「心のもよう」を行いました。

様々な技法を知り、挑戦してみたいものにチャレンジしました。

「色が明るいから楽しそう」「形から優しそうな感じ」

など、色や形から気持ちがあらわされることを知りました。

学級目標

今年度全クラスの学級目標が、なかよし掲示板に掲示されています。
画像1
画像2
画像3

1年生 交通安全教室がありました

画像1画像2画像3
1年生がたくさん入学し、人数が増えたひまわり学級です。

先日行われた 交通安全教室に参加しました。

交通ルールについてのお話を聞いたり、

校門前の横断歩道を 渡る練習をしたりしました。

手を挙げて、上手に渡ることができましたよ。

6年書写★文字の大きさと配列

画像1
画像2
6年生最初の習字です。

文字の大きさと配列を意識して「歩む」を書きました。

漢字は直線的に平仮名は丸みを帯びた線で

止め・はね・はらいを丁寧に書きました。

来週の参観で掲示していますのでぜひご覧ください。

6年国語★伝わるかな、好きな食べ物

画像1
画像2
画像3
自分の好きな食べ物をテーマに

その特徴を文章に書いていきます。

例えなどをうまく使いながら

直接的なクイズにならないように書くのが

なかなか難しかったようです。

最後はグループでクイズを楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/25 全市スキルアップデー(5時間授業)
4/30 スクールカウンセラー来校
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp